品質管理の生産性の向上を目指して、効率化、適正化、最適化(改善)、安全性向上に向けた科学的管理手法を通して、統計的手法を活用した品質管理の各種手法について習得します。
①コース概要及び留意事項
・訓練コースの概要説明
・専門的能力の現状確認
・安全上の留意事項
②品質管理の概要
・品質管理の重要性
・製造部門のQC的見方・考え方(QCストーリー)
・データの取り方とまとめ方
③統計的手法を活用した製造・検査工程の品質向上
・製造業における統計手法の重要性
・QC7つ道具の活用
・製造ラインにおける分散と標準偏差
・正規分布と推計統計
・疑問点、問題点の抽出
④生産現場に活用できる応用課題実習
・工程能力指数の確認と検討法
・管理図の作成と工程の監視
・相関図の作成と要因解析
⑤総括とまとめ
・質疑応答
・まとめ
コース番号 1M241 生産現場に活かす品質管理技法(QC7つ道具編) 受付終了
訓練日程
4/3(木),4(金)
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
7,000円
定員
15名
対象者
生産効率や品質向上に関し業務改善等の業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容
使用機器・教材
パソコン
持参品・服装
筆記用具
実施場所
測定・試験室
備考