本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 1M121 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術 受付中

訓練日程
7/16(水),17(木),18(金)
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
18時間
受講料
12,000円
定員
10名
対象者
製品設計・開発・生産技術業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容

製品設計業務における生産性の向上をめざして、効率化、最適化(改善)に向けた「製品(部品)機能=フィーチャー」と捉えた開発・設計への3次元CAD活用方法、図面の活用および設計検討などの検証方法を習得します。

①コース概要及び留意事項
・訓練の目的 ・専門的能力の確認 ・安全上の留意事項
②設計とは
・製品設計とは ・設計の流れと検証ツール
③モデリング時のポイント
・設計で重要な部分から作成する。(モデリング3ヶ条)
・基準を明確にする ・1機能=1フィーチャー
④開発・設計のモデリング手法
・設計で重要な部分での着目点 ・基準とスケッチの関係
・1機能=1フィーチャーを意識したモデリング
・設計変更とモデル構築順の関係(親子関係と設計変更、履歴と設計変更)
・実習問題
⑤設計検証
・アセンブリによる組立性の検証(部品の干渉及び部品間の隙間、重心位置の確認、メカ的な動きの検証)
・図面展開による検証(製作図の作成と設計検証)
・構造解析(CAE)による応力 ・ひずみによる検証 ・実習問題
⑥総合実習
・総合実習問題と解説
⑦まとめ
・質疑応答 ・訓練コース内容のまとめ ・講評・評価

使用機器・教材
3次元CADシステム(Solid Works2022)
持参品・服装
筆記用具
実施場所
測定・試験室
備考
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る