鉄骨構造物の構造設計の生産性の向上をめざし、効率化、適正化、最適化(改善)に向けた構造計算実習を通して、構造設計の手順と構造計画技術を習得します。
①構造計算概要
(1)構造設計の位置づけと手順
(2)鉄骨構造の主な構造形式と構造計画
(3)構造形式と設計ルートの選定
(4)構造設計のポイント
(5)構造計算書の概要
②荷重と外力の算定
(1)鉛直荷重と水平荷重の種類と算定
(2)応力算定のための準備計算
③存在応力の算定
(1)鉛直荷重時応力の算定
(2)水平荷重時応力の算定
④断面設計・算定演習
(1)柱
(2)梁
(3)その他
コース番号 1H031 鉄骨構造物における構造計算技術 受付中
訓練日程
9/9(火),10(水)
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
12,500円
定員
10名
対象者
建築業の中小企業において鉄骨構造物の設計・施工・検査業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容
使用機器・教材
電卓
持参品・服装
筆記用具
実施場所
共用教室
備考