電子機器等における回路設計技術の技能高度化をめざして、ディジタルICの知識と論理回路を理解し、実用的な回路設計技術を習得します。
①コースの概要及び留意事項
・コースの目的
・専門的能力の現状確認
・安全上の留意事項
②ディジタルICのハードウェア
・ディジタルIC概要と動作
③組み合わせ論理回路の設計
・論理素子の機能と動作
・組み合わせ論理回路の設計演習
④入出力回路
・インターフェース回路設計
⑤レジスタ回路・カウンタ回路
・タイマーICによる発振回路
・レジスタ・カウンタ機能素子の活用法
⑥総合実習
⑦まとめ
コース番号 1D071 ディジタル回路設計技術 受付中
訓練日程
5/20(火),21(水)
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
9,000円
定員
10名
対象者
電子機器等の設計・開発に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容
使用機器・教材
DC電源、ファンクションジェネレータ、オシロスコープ、半導体素子
持参品・服装
筆記用具
実施場所
本館3階A305研修室
備考