本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

利用者の声

利用者の声(求職者向け職業訓練)

組込みマイコン技術科(令和5年2月修了)

受講者

H・K さん

前職

機械設計(CADを使用した機械図面作成)

受講動機について

ハローワークで受講を勧められてポリテクセンターを知りました。新たな仕事に挑戦するため少しでもスキルを身に付けておきたかったことや組込みマイコン技術科が一番興味があって学びたい分野であったため受講を決めました。

訓練を受講しての感想

新しく学ぶことが多く、思い通りに学習が進まずに辛いときもありましたが、一緒に学ぶ仲間や講師の方と目標に向かって進む時間は楽しかったです。

現在の仕事について

半導体のテストエンジニアの仕事をしています。カメラに使用されているイメージセンサが仕様どおりに動作しているかなどのテストを主に行っています。ポリテクセンターで学んだ電気理論やトランジスタなどの基本的な知識やC言語などのプログラミングの知識がとても役に立っています。

<仕事の楽しさや苦労について>
採用当初は、周りの方が当たり前に使っている専門用語が理解できず苦労しました。一方で、他の職業では中々見ることができない機器や装置が見ることができて楽しかったです。

<将来の目標について>
テストグループの主担当となり、テストプログラムの作成やトラブル対応も一人で実施できるようになりたいです。

訓練受講を検討している方へのメッセージ

ポリテクセンターには自分の職業の選択肢を広げるチャンスがあります。受講に向けて、一歩踏み出してみてはいかがですか?

企業担当者の声

株式会社アルテクス 所長 森下 亮 さん

<ポリテクセンターの修了生について>
現在、熊本営業所には39名社員が在籍しており、8名がポリテクセンターの修了生です。ポリテクセンターの修了生は、誠実な方が多く、コミュニケーション能力の高い方が多い印象です。ほとんどの方がものづくりに関心をもっておられます。また、修了生の方々は、弊社で長く活躍頂いており、欠かせない方々ばかりです。

<ポリテクセンター受講生への要望>
ものづくりに少しでもご興味・ご関心があれば、是非とも弊社に挑戦して欲しいです。

<ポリテクセンター受講者へのメッセージ>
ものづくりに少しでも興味・ご関心があれば、定期的にポリテクセンター内で会社説明会を開催しておりますので、参加いただければと思います。

組込みマイコン技術科(令和3年8月修了)

受講者

K.M さん

受講動機について

 ポリテクセンターの存在をネット等で見て知っていたが、手に職をつけたいと思いハローワークで相談を行い、組込みマイコン技術科の事を紹介され受講を希望しました。

訓練を受講しての感想

<訓練について>
 自身で用意するのは大変な、ライントレースカーなどの実際に動くガジェットを用いて実習を行える点が非常に面白かったです。
<クラスの雰囲気について>
幅広い年齢の人が集まっていたが和気あいあいとしたよい雰囲気でした。チーム開発などの時もクラスの人と協力して開発を行うことができました。
<就職活動について>
 自身で求人を探すのは大変なので、リクエスト求人のシステムがあり企業の方から直接求人を送ってもらえるのがありがたかったです。

訓練受講を検討している方へのメッセージ

 手に職をつけたいという方はポリテクセンターの訓練の受講をお勧めします。

組込みマイコン技術科(令和2年8月修了)

受講者

松浦 秀宝 さん

前職

電気屋・家電量販店

受講動機について

ハローワークで知り、ホームページでも内容を確認しました。以前からプログラマー系の仕事に興味があり、ポリテクセンターを見学した際に機械が多く揃っていたため受講を決めました。

訓練を受講しての感想

一か月単位でマイコン制御やタッチパネル制御など、多くの内容がカリキュラムにみっちりと詰め込まれていましたが他の訓練生と協力しながら学ぶことができてよかったです。

現在の仕事について

リクエストシートを頂き、ホームページを見たり実際に面接を受けた際にこの会社で働きたいと思ったことがきっかけで選びました。入社して2年2か月経ち、現在は市町村の業務システムを担当しています。ポリテクセンターでC言語を学んだことは他の言語の基礎にも役立ちました。
仕様書通りのプログラムを組み、想定される動きができるようになると特にやりがいを得られます。
将来は、より多くの業務をこなし、社内外の誰からも頼りになれる存在になりたいです。

訓練受講を検討している方へのメッセージ

様々なことを学ぶことができ、それが就職に絶対繋がりますよ!

企業担当者の声

有限会社 オーロラアシスト
取締役 石田 有紀 様

ポリテクセンター熊本の修了生は、現在2名在籍しています。
新卒とは違い、一旦社会経験をした後に本気でプログラマーを目指すやる気のある人材が会社には必要だと感じ採用しました。まだいろいろな仕事をする中で力をつけている段階ですが、真面目に前向きに頑張ってくれているのでこれからに期待しています。

〈ポリテクセンター受講者へのメッセージ〉
基本的な技術に関する知識をしっかりと身に付けること、コミュニケーションが取れチームワークで仕事が出来ること、向上心があり常に前向きであることが大事になってくると思います。
ポリテクセンターに在籍されている方は、夢に向かって前向きに頑張ってほしいと思います。プログラマーやSEの取得技術には何年もかかりますが、努力して勉強すれば必ず力になるので頑張ってください。

組込みマイコン技術科(令和元年8月修了)

受講者名

緒方 智行 さん

前職

製造業 半導体製造装置マニュアル作成

所属企業

イー・バレイ株式会社

現在の職種

組込制御ソフトウェア開発エンジニア

現在の仕事について

自動運転ソフトウェア開発プロジェクトの品質改善チームとして、主にソースコードの静的解析、机上確認を担当しています。

受講動機

前職の退職後、学生時代から興味のあったソフトウェア開発の分野に就職したいと考えていましたが実務経験がなかったこともあり、就職活動もうまくいきませんでした。
その際にポリテクセンター熊本の存在を知り、未経験からここで学び就職していった方が多くいるという話を聞き、受講を希望しました。

訓練を受講しての感想

<クラスの雰囲気>
幅広い年齢層の方々が集まっていましたが、和気あいあいとした雰囲気でした。分からない点は気軽に質問し合い、グループワークにおいても皆が自分の役割をもって協力し合う関係が築けていました。

<訓練について>
マイコンやオシロスコープなど機材が非常に豊富であり、自己学習では用意し辛いものも使用できるため、非常に整った環境で学ぶことができました。
また、一週間程度の期間の中でグループ開発を行う、ということを多く行うため、スケジュールやチーム内のタスクの管理、納期を念頭に置いた開発など、実際の仕事に必要な能力を身に付けることができました。このグループ開発で得た経験は、現在の業務にも非常に活きていると感じます。

<就職活動について>
受講前の就職活動では、漠然とプログラム関係の仕事に就きたい、としか考えおらず目についた求人にとりあえず応募するといった感じでした。しかし職業訓練を通して自分が何を重視したいのかといった分析をすることができ、多くの求人の中から希望に沿うものに的を絞り、注力して就職活動を行えました。
また、志望動機や履歴書の添削、面接の対策など就職活動で必要になるものをサポートしていただけるため、万全の準備をした状態で選考に臨むことができます。

<離職者の方へ>
私自身がそうでしたが、離職を機に全く違う業種にチャレンジしようと思っても、経験がないため、知識がないため踏み出せないという人は多いと思います。そういった人に職業訓練は非常に適していると思います。不安もあるかと思いますが、迷っているならば是非チャレンジしてみてください

最後に

私は実務経験、社会人経験が乏しい中での転職だったため、入社後の研修をしっかりと行える企業に就職したいと考えていました。求人票を見ただけではどのような研修を行っているかは掴みづらいですが、ポリテクセンターでは先生方から情報を得ることができ、修了生が実際に就職した企業の話も聞くことができます。そこで得た情報をもとにここに就職したい!と思った企業に就職することができました。
事前に聞いていた通り就職後は非常に充実した研修を受けさせていただけました。その成果もあり、現在はエンジニアとして最新のソフトウェア開発に携わりながら仕事をしています。訓練受講前は不安もありましたが、振り返ると非常に自分にとって為になる訓練でした。

組込みマイコン技術科(令和元年8月修了)

受講者

高谷 紘 さん

前職

サービス業

所属企業

ラドソフト株式会社

現在の職種

プログラマ

現在の仕事について

ソフトウェア開発、Webアプリケーション開発

受講動機

ハローワークで求職活動をしていたところ、職員の方からポリテクセンター熊本・組込みマイコン技術科の事を教えていただき、以前からプログラマという職種に興味がありましたので、受講させていただきました。

訓練を受講しての感想

〈クラスの雰囲気〉
様々な年代、職務経歴を持った方が集まっており、いろんな方と交流を深めつつ、訓練に取り組むことができました。また、自分と年齢が離れた方でも、共通の趣味を通して仲良くなることができたり、ポリテクでしか生まれなかっただろう新しい人間関係がありました。

〈訓練について〉
アセンブリ、C言語、DB、SQL等、プログラマとして基礎となる部分を学ぶことができました。私は現在、組み込み系ではなく、ソフトウェア開発やWebアプリ開発を行っていますが、訓練で学んだ技術が土台となって業務に活きており、訓練を受けてよかったと感じています。

〈就職活動について〉
私の場合、就職活動の経験があまりなく、何から始めていいのかわからない状況でしたが、履歴書の書き方から、面接対策まで、就職支援アドバイザーの方にお世話になり、不安なく就職活動を進めることができました。

〈離職者の方へ〉
就職・転職が上手くいかなかったり、将来に対して漠然と不安がある方など、人それぞれ悩みがあると思います。私の場合、全くの未経験からプログラマになれるかとても不安でしたが、ポリテクセンターの先生方や同級生に支えられ、希望していた職種に就職することができました。職業訓練に少しでも興味がある方は、まずは説明会・施設見学に参加してみると、少しでも雰囲気がつかめるかと思います。

最後に

6か月の職業訓練を通して学んだ内容が現在の職種でも活きており、訓練を受講してよかったと感じています。知識やスキルを身につけることができただけでなく、訓練を頑張った結果、就職につながったことが自信になっています。お世話になった先生方、同級生の皆さん、ありがとうございました。

生産ラインメンテナンス科(令和4年9月修了)

受講生

A・Mさん

前職

宿泊業

受講動機について

ハローワークで配布されたパンフレットでポリテクセンターを知りました。半導体関連に興味があり、熊本へ世界最大級の半導体メーカーが進出することを知り、関連するコースである生産ラインメンテナンス科を受講しました。

訓練を受講しての感想

難しい課題や資格取得に対し、同期の仲間と協力して取り組んだことで充実した時間を過ごせました。

現在の仕事について

半導体メーカーでチラー(冷却水循環装置)のメンテナンスや立ち上げ作業に従事しています。訓練で学んだ制御機器保全の知識が役立っています。半導体メーカーに従事し、これまでとは異なる業種で様々な業務に携われることを楽しく思っており、将来はスキルアップし責任ある管理業務を目指したいと思っています。

訓練受講を検討している方へのメッセージ

ポリテクセンターには基本から応用まで実習できる設備が整っているので、装置メンテナンスに必要な知識を身につけることができると思います。

生産ラインメンテナンス科(令和4年9月修了)

受講生

M・Oさん

前職

飲食業 店舗責任者

受講動機について

インターネットでポリテクセンターを知り、全く別の業界に就きたかったことや半導体業界に興味があったことから生産ラインメンテナンス科を受講しました。

訓練を受講しての感想

久しぶりの学校のようで、新鮮な気持ちで毎日過ごせました。

現在の仕事について

半導体メーカーでの除害装置・ポンプの立ち上げ及びメンテナンス等を行っています。訓練で培った第2種電気工事士に関する知識がとても役立っています。

訓練受講を検討している方へのメッセージ

自分を律していれば訓練受講の経験は決して無駄にはなりません。迷っている方は、ぜひ受講をおすすめします。

生産ラインメンテナンス科(令和4年3月修了)

受講生

H・Yさん

就職先

内外エレクトロニクス株式会社

前職

人材派遣業 ソフトウェア開発

受講動機について

知人の紹介でポリテクセンターを知りました。スキル不足のため再就職できない不安があり、今までの経験を活かせると思ったことやPLCを習得することでスキルアップできると思い生産ラインメンテナンス科を受講しました。

訓練を受講しての感想

今までに経験のない、電気回路や空気圧制御の作業を経験できたことがよかったと思います。

現在の仕事について

会社説明会に参加したとき、説明担当者の印象が良く入社を決めました。現在は半導体製造装置の保守業務を担当しており、訓練で学んだ制御盤作製や空気圧制御の知識がとても役立っています。電子回路の応用は非常に大変で苦労していますが、定年まで心身ともに健康で働き続けたいと思っています。

訓練受講を検討している方へのメッセージ

他分野の業種から製造系へ転職を考えられている方には、ぜひ受講をおすすめします。

生産ラインメンテナンス科(令和3年9月修了)

受講生

萩原 真一郎 さん

前職

産業用機械 電気設計

受講動機について

20年前にもポリテクセンターに通い電気設備を学んでいました。電気主任技術者を志しており、工場設備の保全業務が必要となるため生産ラインメンテナンス科を受講しました。

訓練を受講しての感想

発表会の課題決めと目的達成のために仲間と協力して進め、無事に終わったことが心に残っています。一方、就職先が決まるかどうかが常に不安としてありましたが無事就職できてほっとしています。

現在の仕事について

現在、工場全体の電気的保全業務をしています。照明やコンセントの交換などの小さい事から、PLCやインバーターなどを使った改善業務、動力盤等の更新や電気設備年次点検の不具合事項対応などを行っています。PLC、インバーター、アプリケーションの取扱いは訓練を受講して特に役立ちました。
仕事をしていて、大規模な改善業務や補修工事を完成させたときは特に充実感を感じることができます。将来は、電気管理技術者として独立したいと思っています。

訓練受講を検討している方へのメッセージ

電気屋さんはいますが、PLCを使える人はそこまで多くありません。工場の保全業務の仕事を希望されるのであれば、生産ラインメンテナンス科は選択の第一候補として考えられると思います。

生産ラインメンテナンス科(生産設備保全技術科)(令和2年3月修了)

受講生

K.T さん

受講動機

 ハローワークのパンフレットと訓練相談にてポリテクセンターを知りました。ものづくり企業に就職したいと思っていましたし、以前の仕事では製品等を作る経験はなく、職業訓練を受講して知識を身につけたかったのでポリテクセンターを受講しました。

訓練を受講しての感想

 訓練は今までやったことのない内容だったので難しいこともありましたが、先生のサポートもあり楽しく学ぶことができました。
 特に、パソコンを使ってPLCプログラミングを書き、装置を思い通りに制御できたことが楽しいと感じました。

現在の仕事について

 現在、半導体製造に関する資材管理をしています。パソコン操作等の事務作業と半導体工場において入荷されてきた材料を仕分けする作業を行っています。それぞれの仕事の割合は半々ぐらいです。

訓練受講を検討している方へのメッセージ

 何事も挑戦することが大切です。やってみないことには始まらないので、「一度ポリテクセンターに行ってみる。まずはやってみる。」という気持ちを持ちましょう。

生産ラインメンテナンス科(制御技術科)(平成28年9月修了)

受講者

齊藤 万起 さん

前職

金融業

受講動機

初回雇用保険説明会やハローワークの窓口に設置してあったパンフレットでポリテクセンターを知りました。昔から自分で作成したものが世の中にでて活躍し、加えて社会貢献できる「ものづくり」に憧れがあったため、ポリテクセンターで目に見える形のスキル・資格を取得したいと思い入所に至りました。

受講しての感想

非常に濃密で有意義な半年間でした。親身になっていただける先生方や公私ともに相談や共感できる訓練生の同期に出会えたことは私の中で大きな財産となりました。
就職活動や資格の取得を行ったためハードなスケジュールでしたがやり遂げ、再就職できたことで今ではいい思い出です。現在の会社にはポリテクセンターに通っていたことで「未経験者だが向上心が高い」と評価いただき、採用いただき、憧れていた「ものづくり」に携わっています。

どのようなお仕事をされていますか?

「開発・設計」です。回路から筐体のデザイン設計まで、幅広く開発に携わっています。
製品の行程改善や作業性UPなど様々ですが、目の前に現れる大きな壁(問題)を苦しみながら解決し、「辛さ」が「楽」になったタイミングに大きなやりがいを感じています。

メッセージ

学ぶこと、挑戦することに年齢は関係ありません。ポリテクセンターでは先生方が親身になって接していただけるので初心者の方で迷っている方は入所をお勧めします。

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る