株式会社永井製作所
総務部部長代理 上田 宗一 様(写真左)
総務部課長 本武 久幸 様(写真右)
利用者の声(求職者向け職業訓練)
溶接加工科(令和5年9月修了)
受講者
古莊 有輝さん
前職
飲食業
受講動機について
ハローワークに求人検索に行ったときに壁に貼ってあるポスターでポリテクを知りました。別の科を希望していましたが、オープンキャンパスに来て、説明を受けて溶接加工科に決めました。溶接加工科の説明を受けた時に楽しそうと思いました。特に印象に残っているのは地図に残る仕事ができる、という言葉でした。オープンキャンパスにいくまでは溶接は全く無関心でしたが、実際にやってみたらやっぱり楽しかったです。
訓練を受講しての感想
溶接加工科の3人の先生や科の雰囲気が和気あいあいとしていて楽しかったです。溶接は自分でトーチを操作して作業します。自分の腕で直に作業して出来上がったビードが日々きれいになっていくこと、目に見えて上達していることが分かり、モチベーションも上がりますし、楽しくやりがいがありました。ただ、慣れていなかったので、夏はやはり暑かったです。でも、慣れてきたら思ったより、大丈夫でした。
現在の仕事について
株式会社永井製作所で鉄骨の溶接を担当しています。最近は溶接ロボットの操作についても覚えるように指示されて、先輩に教えてもらっています。溶接は作業の結果が一目でわかり、うまくいったらうれしいですし、褒めていただけるのもうれしいです。うまくいかなかった時は悔しいですが、その時も怒られるのではなく、どこが悪いのか、なぜそうなったのか、どうすればうまくいくのかと教えてくれる形で指導してくれるので、やる気が一層上がります。毎日毎日少しずつ上達しているのが自分でも感じられ、やりがいがあります。積極的に学んで、いろんな資格を取りたいです。実際に、次回の検定で資格試験を受験する予定です。もっともっと実力を身に付けて、会社に貢献したいです。
訓練受講を検討している方へのメッセージ
溶接はあまり日常的ではないので、関心がないかもしれませんが、世の中に欠かすことが出来ない仕事です。視野を広めていろいろな可能性を考えてみるといいと思います。溶接にもチャレンジしてほしいです。やってみたら、毎日毎日、上達が具体的に目に見えるのでやりがいがあります。まずは、オープンキャンパスに行ってみてください。きっと視野と可能性が広がると思います。溶接加工科、お勧めします。
企業担当者の声
<ポリテクセンターの修了者に対する印象・評価・貴社に対する貢献について>
基本が身についているので、上達が速いです。溶接を学ぶために職業訓練を受けており、半年実際に溶接をしたうえで溶接工として働くことを決めて応募しているだけあって、一般の応募者よりもモチベーションが高く、技能習得に対して前向きです。また、まじめです。まだまだ学ぶことも多いですが、積極的に学んで当社を引っ張っていくような人材になってもらいたいと思っています。
<受講者に対する要望(技術、礼儀、やる気等)>
溶接部門は年齢層も10代~70代と幅広く、外国人の研修生もいます。溶接部門は協働での作業になりますので、コミュニケーション能力がある程度必要とされます。また、資格等の修得も奨励していますので、技能習得に前向きな人を希望します。
<ポリテクセンターの受講者にメッセージ>
現在、ポリテクセンター溶接加工科の修了生はA・Kさんと古莊さんの2名ですが、今後も溶接加工科の修了生を継続して採用させていただきたいと考えています。是非、当社に来ていただきたい。楽しくやりがいを感じることができる会社です。会社見学も歓迎しますので、来てください。
溶接加工科(令和5年6月修了)
受講者
A・Kさん
前職
公園管理業
受講動機について
友人がポリテクセンターに行っていたので、存在は知っていました。求職活動中にハローワークでパンフレットを見て、受講したいと思いました。最初は別の科を考えていましたが、オープンキャンパスに来て、説明を受けて溶接加工科を受講することを決めました。溶接加工科の説明を受けた時にワクワクしてきて、溶接を学びたいと思いました。しっかり見て、自分で操作してものを作り上げること、小さなものから大きなものまで立体的なものをつくりあげることができることに魅力を感じました。
訓練を受講しての感想
わからないことだらけだし、慣れない仕事であり、筋肉も使ったことがないところを使ったりで、筋肉痛になったりしましたが、徐々に慣れました。最初はなかなか上達しなくて、不甲斐なく思い、涙を流したこともありました。それでも、溶接作業は楽しく、少しずつ日々上達していくのが分かるのでますます楽しくなりました。先生方も優しくて楽しかったです。うまくいかなくて落ち込んでいるときに励ましてくれて、やる気がでました。初歩的な疑問も何回も丁寧に教えてもらえました。また、授業でも教科書の知識だけでなく、いろんな溶接の関連知識や製作物や企業の話をしていただいたのでワクワクしました。
現在の仕事について
株式会社永井製作所で鉄骨の溶接や溶接後処理を担当しています。訓練よりも高い電流での溶接なので、最初は難しかったです。半自動溶接の基本をしっかり教えていただいたので、仕事でも作業がイメージしやすいです。検定の課題の練習も現在の仕事につながっています。多様な溶接方法について練習することができたので役立っています。溶接は協働の作業ですが、個々の溶接は個人での作業ですので、集中して作業できるのでやりがいがあります。うまくいったら、褒められるのもうれしくなります。
40代の女性の私が溶接をしているということは10年前には思ってもいませんでした。チャレンジしてみてよかったです。何事もチャレンジだと思いました。これからも積極的に技能を学んで、一日も早く仕事を覚えて、会社に貢献したいです。まった、いろんな資格も取得したいと思います。
訓練受講を検討している方へのメッセージ
溶接はあまり日常的ではないので、関心がないかもしれませんが、世の中に欠かすことが出来ない仕事です。視野を広めていろいろな可能性を考えてみるといいと思います。溶接にもチャレンジしてほしいです。やってみたら、毎日毎日、上達が具体的に目に見えるのでやりがいがあります。まずは、オープンキャンパスに行ってみてください。きっと視野と可能性が広がると思います。溶接加工科、お勧めします。
企業担当者の声
株式会社永井製作所
総務部部長代理 上田 宗一 様(写真左)
総務部課長 本武 久幸 様(写真右)
<ポリテクセンターの修了者に対する印象・評価・貴社に対する貢献について>
基本が身についているので、上達が速いです。溶接を学ぶために職業訓練を受けており、半年実際に溶接をしたうえで溶接工として働くことを決めて応募しているだけあって、一般の応募者よりもモチベーションが高く、技能習得に対して前向きです。また、まじめです。まだまだ学ぶことも多いですが、積極的に学んで当社を引っ張っていくような人材になってもらいたいと思っています。
<受講者に対する要望(技術、礼儀、やる気等)>
溶接部門は年齢層も10代~70代と幅広く、外国人の研修生もいます。溶接部門は協働での作業になりますので、コミュニケーション能力がある程度必要とされます。また、資格等の修得も奨励していますので、技能習得に前向きな人を希望します。
<ポリテクセンターの受講者にメッセージ>
現在、ポリテクセンター溶接加工科の修了生はA・Kさんと古莊さんの2名ですが、今後も溶接加工科の修了生を継続して採用させていただきたいと考えています。是非、当社に来ていただきたい。楽しくやりがいを感じることができる会社です。会社見学も歓迎しますので、来てください。
溶接加工科(令和4年6月修了)
受講者
M・Yさん
前職
小売業
受講動機について
ものづくりに興味があり、訓練の中で自分に一番合うと思ったからです。
訓練を受講しての感想
最初は長いと思っていた職業訓練もあっという間に6か月が過ぎ、終わる頃には時間が足りないと思いました。
訓練当初は溶接がうまく出来ないこともあり大変でしたが、毎日コツコツと努力することで、日に日にうまく出来るようになり、毎日溶接するのが楽しかったです。
現在の仕事について
現在は横場工業株式会社に入社して約6か月になります。入社のきっかけはポリテクセンターの先生に紹介していただき、工場見学の際に施設と製品に圧倒され、この環境で仕事がしたいと思いました。
仕事は製品のタック溶接やグラインダーを使った作業をしています。溶接加工科で学んだ内容がそのまま仕事に活かされています。ミスをする時もありますが、先輩方の指導のもとで何とか戦力になろうと頑張っています。
毎日が学ぶことの連続で仕事を覚えることに必死ですが、将来的には一つの仕事を任せてもらえるようになりたいと思っています。
訓練受講を検討している方へのメッセージ
私は訓練を受講してみて6か月間があっという間に過ぎました。その道に進まなくても、職業訓練を受けていく中で自分自身について考えるきっかけになり、就職についての考え方の参考になりました。
溶接加工科(令和2年9月修了)
受講者
田上 紗弥香さん
前職
製造業(組み立て)
現在の仕事
溶接工
受講動機について
過去に溶接現場を見たことがあり興味があったから。
訓練を受講しての感想
今までやったことのなかった新しいことを学ぶことができ楽しかったです。
訓練を行う中で、最初は難しく上手くいかない悔しさもありましたが、次第にできるようになり、その時の達成感を今でも覚えています。
周りの訓練生の人とも意見交換を行い非常に有意義な訓練期間を過ごすことができました。
現在の仕事について
現在は、株式会社オカザキに入社して約1年になります。フランジ作成のための溶接と金属加工を担当しています。
業務の中で溶接を行うので溶接の訓練で学んだことがそのまま仕事につながっています。
入社当初は溶接が上手くいかずやり直しになることもありましたが、そのたびに周りの先輩方がアドバイスをいただき、1年経った今では溶接ができるようになり自信が付きました。自信がつくと仕事も楽しくなり、楽しみながら働いています。
今後はさらに、製品の溶接をきれいにできるように技術を磨き色々な仕事を任せてもらえるようになりたいと思っています。
訓練受講を検討している方へのメッセージ
もし迷われているなら見学だけでもしてみてください。自分の可能性が広がるので訓練を受けることをお勧めします。
溶接加工科(令和元年12月修了)
受講者
西山 麻衣子さん
前職
事務職
受講動機について
溶接を見て楽しそうに感じたから。
訓練を受講しての感想
今まで製造業の経験はなく、不安でしたが実際に訓練を受けてみると溶接が楽しくあっという間に時間が過ぎていきました。
休憩時間中は周りの人と溶接について話すことで理解が深まり毎日が楽しかったです。
現在の仕事について
現在は、株式会社中九州金属工業に入社して約1年になります。各種部品の溶接(TIG溶接)を担当しています。
溶接加工科で学んだことを活かしつつ、分からないことは上司や周りの先輩方に聞くと丁寧に教えていただけるので日々溶接の技術が上がっているのを実感しながら楽しく働いています。
今はまだ各種部品の溶接だけですが最終的には自分1人で1つの製品が作成できることを目標に頑張っています。
訓練受講を検討している方へのメッセージ
製造業の経験がなくても楽しく学ぶことができました。溶接に興味があるなら勇気を出して訓練を受けてください。後悔はしないと思います。