四国能開大紹介動画
2025年
【四国能開大2025】能開大ものづくり 研究発表会ダイジェスト
【四国能開大2025】和紙を使用した蛇腹製本丁合装置の開発_(能開大ものづくり研究発表会・応用課程)
【四国能開大2025】産業用ロボットが活用できるケーブル加工装置の開発_(能開大ものづくり研究発表会・応用課程)
【四国能開大2025】船舶内配線作業員が使用する工具のデジタル化と再現装置の開発_(能開大ものづくり研究発表会・応用課程)
【四国能開大2025】生産現場環境のリスクアセスメントと安全パトロールロボットの開発_(能開大ものづくり研究発表会・応用課程)
【四国能開大2025】デジタル技術を用いた工具摩耗予測システムの開発_(能開大ものづくり研究発表会・応用課程)
【四国能開大2025】製本作業を効率化する装置の製作(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作実習)
【四国能開大2025】現場の汎用安全環境確認システムの製作(能開大ものづくり研究発表会・高知短大専門課程・総合制作実習)
【四国能開大2025】物体検出アルゴリズムを利用した追従ロボットの開発(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作実習)
【四国能開大2025】ゲーム型立体移動装置の設計・製作(能開大ものづくり研究発表会・高知短大専門課程・総合制作実習)
【四国能開大2025】アミューズメントゲーム機の製作(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作実習)
【四国能開大2025】木造耐力壁の競技大会における取り組み(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作実習)
2024年
【四国能開大2024】車の旋回運動を用いたロバスト設計の教育教材開発(開発課題・応用課程・能開大ものづくり研究発表会)
【四国能開大2024】デジタル技術を用いた工具摩耗予測システムの開発(開発課題・応用課程・能開大ものづくり研究発表会)
【四国能開大2024】AI を用いた青ねぎの皮むき・仕分け装置の開発(開発課題・応用課程・能開大ものづくり研究発表会)
【四国能開大2024】 産業用ロボットが活用できるケーブル加工装置の開発(開発課題・応用課程・能開大ものづくり研究発表会)
【四国能開大2024】生産現場の汎用資材搬送システムの開発(開発課題・応用課程・能開大ものづくり研究発表会)
【四国能開大2024】クレーンゲーム機の製作(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作)
【四国能開大2024】香川県産の粘土を用いた土塗壁の耐震性能に関する実験的研究(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作)
【四国能開大2024】NC加工機を用いたチェスセット制作(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作)
【四国能開大2024】小型放電加工機の設計・製作(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作)
【四国能開大2024】骨格追跡機能を利用したNUIにより操作を行う全方位ロボットの開発(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作)
【四国能開大2024】センシング技術を用いた工場内分電盤監視システムの開発(総合制作・専門課程・能開大ものづくり研究発表会)
【四国能開大2024】能開大ものづくり研究発表会(PVダイジェスト版)
【四国能開大2024】四国職業能力開発大学校紹介
2023年
【四国能開大2023】能開大ものづくり研究発表会(PVダイジェスト版)
【四国能開大2023】応用課程_開発課題ドキュメンタリー
【四国能開大2023】AGVの開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
【四国能開大2023】ロバスト設計(タグチメソッド)の教育教材の開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
【四国能開大2023】軸テープカットマシーンの開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
【四国能開大2023】生産現場の汎用資材搬送システムの開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
【四国能開大2023】青ねぎの皮むき・検査装置の開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
【四国能開大2023】マイクロマウス競技への取組み(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作・高知校・電子情報技術科)
【四国能開大2023】専門課程 技能五輪電子機器組立て職種出場に向けた取組み(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作・四国能開大・電子情報技術科)
【四国能開大2023】建築施工実習家屋の耐震性能の評価(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作・四国能開大・住居環境科)
【四国能開大2023】四爪単動チャック保護板製造機の製作(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作・四国能開大・生産機械技術科)
【四国能開大2023】電車模型の設計・製作(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作・高知校・生産機械技術科)
【四国能開大2023】電動三輪車の製作(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作・四国能開大・電気エネルギー制御科)
【四国能開大2023】応用課程プレゼン審査・表彰式
【四国能開大2023】専門課程発表会・ポスターセッション表彰
2022年
第17回若年者ものづくり競技大会ロボットソフト組込み職種 練習動画
ものづくりダイジェスト
ポスターセッションダイジェスト版(能開大ものづくり研究発表会・専門課程・総合制作実習)
画像処理を用いた製品検査装置の開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
AGVの開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
生産現場の汎用資材搬送システムの開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
ロバスト設計(タグチメソッド)の教育教材開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
軸テープカットマシーンの開発(能開大ものづくり研究発表会・応用課程・開発課題)
2021年