R5.1.4現在
系 |
分類 |
コースNo. |
コース名 |
日程 |
訓練時間帯 |
訓練時間(H) |
定員(人) |
受講料(円) |
募集 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電気・電子系 |
測定・検査 |
3D310 | 電子回路の計測技術<テスタ、オシロスコープ編> | 11/18(土),19(日) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,000 | 11月02日 (木) |
|
電子回路設計 |
3D070 | オペアンプ回路の設計・評価技術 | 6/19(月),20(火) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,000 | 06月05日 (月) |
||
3D090 | トランジスタ回路の設計・評価技術 | 7/1(土),8(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,500 | 06月16日 (金) |
|||
3D180 | FET回路の設計・評価技術 | 8/3(木),4(金) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,000 | 07月20日 (木) |
|||
3D190 | シミュレータを活用したオペアンプ回路設計技術 | 8/28(月),29(火) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,000 | 08月14日 (月) |
|||
3D260 | プリント基板設計技術 | 10/21(土),28(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,500 | 10月06日 (金) |
|||
NEW! | 3D330 | 回路シミュレータで広がる電子回路設計技術 | 11/27(月),28(火) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 8,500 | 11月13日 (月) |
||
3D370 | オペアンプ回路の設計・評価技術 | 12/16(土),23(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,000 | 12月01日 (金) |
|||
3D390 | HDLによる回路設計技術 | 2024/1/20(土),27(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 8,500 | 01月05日 (金) |
|||
通信システム設計 |
3D150 | ZigBeeによるワイヤレス・センサ・ネットワークの構築 | 日程変更 ⇒12/14(木), 15(金) |
9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,500 | (火) 11月30日 (木) |
||
パワーエレクトロニクス回路設計 |
NEW! | 3D100 | パワー・デバイス回路設計技術 | 7月8日(土), 9日(日) |
9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,000 | 06月23日 (金) |
|
制御システム設計【マイコン・組込み・自動制御】 |
3D020 | 組込み技術者のためのプログラミング | 5/13(土),20(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,000 | 04月28日 (金) |
||
3D050 | 組込みシステムにおけるプログラム開発技術 | 6/3(土),10(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,000 | 05月19日 (金) |
|||
3D080 | センサを活用したIoTアプリケーション開発技術 | 7/1(土),8(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 12,000 | 06月16日 (金) |
|||
3D120 | IoT機器を活用した組込みシステム開発技術 | 7/27(木),28(金) | 9:00~17:00 | 14 | 10 | 11,000 | 07月13日 (木) |
|||
3D130 | 自動制御の理論と実際 | 7/27(木),28(金) | 9:00~16:45 | 14 | 13 | 13,500 | 07月13日 (木) |
|||
3D200 | オープンソースによる画像処理・認識プログラム開発 | 9/2(土),9(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 8,500 | 08月18日 (金) |
|||
NEW! | 3D230 | AI活用による画像認証システムの開発 | 9/30(土),10/7(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 11,500 | 09月15日 (金) |
||
NEW! | 3D350 | 組込みLinuxによるネットワークプログラミング技術 | 12/2(土),9(土) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,000 | 11月17日 (金) |
||
3D380 | 画像処理・認識アルゴリズムの知識とプログラム開発技術 | 2024/1/16(火),17(水) | 9:00~16:00 | 12 | 12 | 13,500 | 12月28日 (木) |
|||
3D400 | センサを活用したIoTアプリケーション開発技術 | 2024/1/24(水),25(木) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 12,000 | 01月10日 (水) |
|||
制御システム設計【工場自動化技術(FA)】 |
3D010 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 4/26(水),27(木) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,000 | 04月12日 (水) |
||
3D030 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 5/23(火),24(水) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 7,500 | 05月09日 (火) |
|||
3D060 | PLCプログラミング技術<ラダー編> | 6/13(火),14(水) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 7,500 | 05月30日 (火) |
|||
NEW! | 3D110 | 電気設計CADを活用した制御盤設計技術 | 7/25(火),26(水) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 8,000 | 07月11日 (火) |
||
3D140 | PLCによるインバータ制御技術 | 8/1(火),2(水) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 11,000 | 07月18日 (火) |
|||
3D210 | PLCによる電気空気圧技術 | 9/7(木),8(金) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 8,000 | 08月24日 (木) |
|||
3D220 | PLC制御の応用技術 | 9/13(水),14(木) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 8,500 | 08月30日 (水) |
|||
3D240 | PLCプログラミング技術<IEC準拠編> | 10/12(木),13(金) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,000 | 09月28日 (木) |
|||
3D250 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 10/18(水),19(木) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,000 | 10月04日 (水) |
|||
3D270 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 10/25(水),26(木) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 7,500 | 10月11日 (水) |
|||
3D300 | PLCによるFAネットワーク構築技術<EtherCAT、EtherNetIP、データベース接続編> | 11/16(木),17(金) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,500 | 11月02日 (木) |
|||
3D340 | 電動機のインバータ活用技術 | 12/2(土),3(日) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,000 | 11月17日 (金) |
|||
3D360 | PLCプログラミング技術<ST言語編> | 12/13(水),14(木) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 9,000 | 11月29日 (水) |
|||
機器組立/システム組立 |
3D040 | 制御盤製作技術 | 6/3(土),4(日) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 12,000 | 05月19日 (金) |
||
3D170 | 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術 | 8/3(木),4(金) | 9:00~16:00 | 12 | 12 | 15,500 | 07月20日 (木) |
|||
生産設備保全 |
NEW! | 3D160 | 現場のための電気保全技術 | 8/3(木),4(金) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 8,000 | 07月20日 (木) |
|
NEW! | 3D290 | 高圧電気設備の保守点検技術 | 11/7(火),8(水) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 10,000 | 10月24日 (火) |
||
3D320 | 実践的PLC制御技術 | 11/21(火),22(水) | 9:00~16:00 | 12 | 10 | 8,000 | 11月07日 (火) |
|||
生産自動化設計 |
3D280 | 産業用ロボットの安全システム設計手法 <協働ロボットシステム導入への実用的な安全構築と演習> | 10/25(水),26(木),27(金) (25,26はオンライン受講可) |
9:30~16:30 | 18 | 20 | 14,500 | 10月11日 (水) |