
(2022年8月17日)
九州夏ロボコンは、九州大学校ロボコンチームKURTが企画・主催するロボット競技会です。九州地区のロボット競技チームの交流や、技術力の向上を目的に実施されています。今年は8月26日(金)に開催が決定しました。過去2年コロナ禍で競技会が見送られていたので、3年ぶりの開催となります。
今年の競技は「運缶 ~ユンフォウ~」です。2台のロボット(自動ロボ、手動ロボ)が連携して、フィールド上に置かれた4つの空き缶をストックゾーンまで運ぶ競技です。まず自動ロボットがフィールド上の空き缶を拾い、高さの異なる2つの回転台に缶を乗せます。回転台を180度回転させた後、今度は手動ロボットが回転台の缶を拾い、ストックゾーンまで運びます。制限時間3分以内に合計4つの缶をストックゾーンまで運ぶと勝利(グレートビクトリー)となります。
5月中旬から大会出場に向けて、機械、電気、電子情報の3科の学生が協力しながら、ロボット開発を進めています。あと残り1か月、頑張れ。
競技フィールド(ロボットは実際の物とは異なります)
基板作成中
(2022年8月17日)
令和4年7月18日(月・祝)海の日に第1回キャンパス見学会を開催しました。高校生と保護者で111名の方が参加されました。新型コロナウイルス感染症対策ため、保護者と高校生の説明会場を分けての実施に、ご協力をいただきました。
見学会の冒頭に、校長より当校の特徴が紹介され、その後、学校概要説明、校内見学、体験授業、個別相談会が順次行われました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。本学への入校をお待ちしています。