(2019年4月16日)
4月10日(水)8:50~12:15
昨年度より始まった「ロボット工学」のガイダンスが、生産機械システム技術科、生産電気システム技術科、生産電子情報システム技術科の1年生対象に行われました。この「ロボット工学」では、実際に産業用ロボットを取扱う上での教示作業や検査作業について座学中心に学びます。
ガイダンスの様子 工場で実際に使用されている産業用ロボット
「ロボット工学前期」の実習で使用される産業用ロボット
(2019年4月15日)
4月9日(火)13:00~16:25
4月3日に入校式を済ませたばかりの1年生ですが、授業3日目、旋盤、フライス盤の機械加工実習がスタートしました。2人一組になり、担当先生の丁寧な指導のもと、安全を確認しながら基本的な操作方法などを学んでいました。次週より、実際に金属を削っていきます。
*旋盤作業
今後は、1人で加工をおこないます
*フライス盤作業
今後は、1人で加工をおこないます
(2019年4月12日)
4月9日(火)午後、電子情報技術科において1年生歓迎交流会(バスケットボール大会)が2年生主催で行われました。1年生と2年生の混合チームに分かれ、入校したばかりの1年生もリラックスした様子で楽しんでいました。
全体の様子
結果発表
(2019年4月10日)
入校式が終わり、オリエンテーション2日目に新2年生が主催する新入生歓迎会(建物見学会)が実施されました。
どの建物を見に行くか2年生の3人のリーダーが話し合い、今年は大分県立美術館(日本人建築家 坂茂氏設計 4年前に完成)と宇佐神宮(全国に4万社あまりある八幡様の総本宮)を1年生・2年生混合グループ6班に分かれ見学し、昼食も各班ごとに分かれて交流を深めました。
4年前に完成した最新の建築技術を取り入れた大分県立美術館、奈良時代に建てられた国宝にも指定されている本殿と両方を見学してきました。
大分県立美術館 美術館ガイドより説明
大分県立美術館と建築科1年生と2年生
宇佐神宮本殿
休憩中
おみくじ
(2019年4月8日)
平成31年度入校式
4月3日(水曜日)、爽やかな日差しに恵まれ、平成31年度九州職業能力開発大学校入校式が執り行われました。8名の来賓の方々および多くの保護者の方々の列席を賜りました。今年度は、専門課程119名、応用課程93名の学生が入校し、これからの2年間、ものづくりに関する専門知識と技術および社会において活躍するために必要な基礎能力を習得して参ります。みなさまの温かいご支援をよろしくお願い致します。
開式の辞
入校認定
入校認定会場の様子
岡田 龍雄 校長告辞
皆さんは、ものづくりに興味をもって入校されました。ものづくりは、国を支える基幹産業です。現在、世界中には、さまざまな災害、エネルギーや環境の問題などがあります。その中で私たちは安全で安心な社会、より豊かで快適な生活を望んでいます。これらの課題の解決や希望を実現するには、ものづくりの技術は不可欠なものです。皆さんはこれから当校で誇りをもって学び、修了後にはものづくりを通じて世の中の発展に貢献していただきたい。そのため、当校では最新の教育訓練実習設備を備え、さらに教職員一丸となって皆さんの学習を支援します。ただ、自覚していただきたいことは、学ぶのはみなさんご自身です。みんさんに学ぶ意志がなければ成果を得ることができません。何よりも大切なのは自ら考え、自ら学ぼうという姿勢をしっかりと身に付けることです。さらに、技術者として活躍するには、コミュニケーション能力、リーダシップなど人間力を養うこと、高い倫理感を持ち、安全を重視する意識が必要です。これらは、一朝一夕では獲得できるものではなく、積極的な学びを通して日々進歩していくものです。これから始まる2年間の学び、目標を見失うことなく前進してください。(抜粋)
来賓の方々
宣誓 専門課程代表(左)応用課程代表(右)
担任紹介
九州ポリテクカレッジの桜、今年も綺麗に咲いています。
(2019年4月8日)
4月4日(木)5日(金)、学内オリエンテーションが行われました。学生生活の心得、履修科目単位について、SNSマナー、カウンセリングなどこれからの学生生活が円滑に進めらるように各担当より説明がありました。また、専門課程1年生は物理と数学のテストが実施され、応用課程1年生は就職活動の心得について就職支援アドバイザーから説明がありました。
2019年度1年生専門課程・応用課程オリエンテーションスケジュール
*オリエンテーションの様子
応用課程1年生
専門課程1年生
(2019年4月1日)
NHKロボコンは毎年8月に競技テーマが公開され、9月に競技課題が公開されます。そのため、短期間に複数の新しいロボットを制作する技術が必要であり、技術系大学校が取り組む高度なロボット競技会として知られています。 当校では、この大会に参加するため開発課題(応用課程2年生)の中で新しいロボットを製作します。今年2月、この大会の1次ビデオ審査を通過することができ、現在4月に提出する2次ビデオ審査に向けて製作を進めています。2年生は修了のため、3名の1年生が春休みを返上して、5月に開催される全国大会を目指して頑張っています。
*3人の製作の様子