本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

ビル管理技術科を修了された方の「声」

ビル管理技術科を修了された方の感想(利用者の声)

令和6年度9・10月入所

令和7年3月28日にビル管理技術科を修了された方々から、ポリテクセンターを利用した
感想をいただきました。

  • 指導員の指導もわかりやすく、経験談を交えた話も大変参考になりました。
    訓練で自分の見聞、知識も深まり、学んでいて楽しかったし良かったです。
    経験できる機会のある方は是非来ていただきたいです。
  • 社会人経験が長い分、訓練の価値というものを大きく実感できました。
    雇用保険を受けながら知識も経験も手に入れることができ、とても良いものでした。
    ボイラー二級に合格できたのは、訓練と、作成いただいた問題集のおかげです。
    ありがとうございました。
  • 入所してから指導員の訓練を受ていく中で、自分がどういう仕事で働いていきたいか想像でき、
    そのために訓練を受けて、欲しかった資格が取れ、晴れて希望した仕事に就けました。
  • それぞれの指導員のユーモアを交えた訓練で、飽きの来ない内容でもありました。
    今まで知らなかった業界の経験も得ることができて、有意義な半年間だったと思います。
  • 資格取得をめざして入所しましたが、分かり易い訓練で無事一発合格できました。
    就職支援アドバイザーが一生懸命に相談にのってくれて、サポートしてくれました。
  • 離職して将来的に不安なことが多かった入所前でしたが、訓練を通して就職への道筋が
    見えたような気がして、再就職の手掛かりになりました。

  • 特に配管作業が有意義でした。模擬棟による実際の制作作業は素晴らしかったです。
  • 今まで未経験だったポリシャーの扱い方や配管等を学べて、今後の仕事や私生活に大いに
    活用できると思います。指導員に丁寧に教えていただいたおかげで身に付きました。

令和6年度6・7月入所

令和6年12月23日にビル管理技術科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 入所の際に目標であった資格も取得し新しい仕事にも就職できて感謝しています。普段の生活にも役立つことが学べてためになりました。訓練・資格・就職といろいろやることがあるのでバランスよく取り組むことが大切だと思います。
  • 実際の現場で使用する、技術や資格の訓練をすることができたことがよかったです。特に、電気工事士の実技試験の練習で使用する工具や材料が無料なのが有難いと思いました。
  • 全く未経験の業種の科に入所したので不安は大きかったですが、丁寧な指導と明確なカリキュラムの元で訓練を受けられたので理解を深めることができ、よい経験となりました。
  • 人生の中で体験したことのないことを体験させていただいて、資格などの練習問題など、必要なものを多く経験させていただきました。ありがとうございました。
  • 少しでも迷っている方がいらっしゃるのであれば是非挑戦してほしいです。半年間ですがとても楽しく、指導員も親身に支えてくださいます。
  • 私が思ったことは、とにかく目標に向かって、途中で壁にぶつかっても諦めないで努力することが大事ということです。これから入所される方も、応援しています。

令和5年度3月・令和6年度4月入所

令和6年9月27日にビル管理技術科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 配管作業、電気配線作業と基礎から学ぶことができ、たいへん勉強になったと同時に楽しく学ぶことができたのは指導員のみなさんのおかげです。ありがとうございました。
  • 社会人になってから勉強などのことをやっていなかったので新鮮でよかった。又、いろいろとわかりやすく教えてもらえたし参考にもなった。ありがとうございました。
  • 指導員のみなさんやクラスの仲間たちに感謝の気持ちでいっぱいです。新しい知識や技術を学び毎日が新鮮で楽しかったです。施設も充実していてよかったです。
  • ポリテクセンター、ビル管理技術科に入所してよかったことは、ガス溶接、アーク溶接の資格が取れたことです。あと、取得した資格を生かす仕事にはつけませんでしたが無事就職できたことがよかったです。
  • 資格取得を主にこちらでは訓練を受けていたつもりでしたが、さまざまな実習をうけていく内に自分の適性や、やりたい業種等を知ることができました。実習で得た経験は必ず就活でも活かせると思うし、年齢等気にせず一度体験会等来てみることをオススメします。
  • 知らない知識や独学では心許ない事柄も指導員のみなさんに教えてもらえることや、生徒間で情報の共有ができることが大変よかったです。
  • 新しいことに挑戦できるので入所してよかった。経験がある人でも初心に戻って経験できるのでいい。
  • 日常で使ったことのない機械や工具を体験できてよかった。
  • 再就職をするのに何をすればいいのかわからない中、スキルと自信と、手助けをしていただきました。本当に入所してよかったと感じています。

令和5年度12月・1月入所

令和6年6月27日にビル管理技術科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 入所して訓練がいろいろと大変でしたが指導員の方々、同じ訓練生の力添えのおかげで無事修了することができました。色々なことを教えていただき資格を習得することができ本当にありがとうございました。今後の人生に活かしていきたいと思います。
  • ビル管理技術科は色々なカリキュラムがありたくさんの知識や技術が身に付けられました。仲間と助け合い、励まし合いながら楽しく学ぶことができました。
  • 単に資格取得の知識、技術だけを学ぶのではなく、就職に役立つノウハウも得ることができ、求人企業の情報も多くの方から教えていただくことができ、とても助かりました。
  • 前職で心臓を悪くしてしまい、持病がある状態での求職活動をすることになり、ポリテクセンターで就職のプロからアドバイスをもらいたいと考え入学しました。自分の情報を就職アドバイザーに伝え、自分に合う職業は何かを一緒に考えてもらい、無事6か月後に就職をすることができました。ありがとうございます

令和5年度9月・10月入所

令和6年3月28日にビル管理技術科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 受講することにより独学だけでは得られない知識や実習(体験)できることにより、身に付けやすいです。カリキュラムで得る資格のほか、任意受験でも資格を取得しやすいです。ポリテクで学べてよかったです。
  • いろいろありがとうございました。
  • ポリテクセンターで学んでみて、新しい知識やスキルを身に付けることができました。自学自習だけでは身に付かないスキルを実習を通して学ぶことができるので、オススメです。又、共に学ぶ仲間がいるので、学習意欲を維持することができます。
  • 訓練学校に入所してとてもよかったと思います。自分を色々な視点で考えることができたと思います。向き不向き等、新しい自分を発見できる場所だと思います。
  • 久しぶりの学びは、楽しかったです。
  • さまざまな年齢層の人たちがいるのではじめは仲良くやれるのかなど不安な部分はありましたが、結果とても楽しく学ばせてもらうことができて、とても有意義な時間でした。色々なことを経験できるので、経験値を増やして活動範囲を広げたい方におすすめです。
  • 入所前はどんな受講生がいるのか不安でしたが、年齢層も幅広く楽しく学ぶことができました。訓練内容も多岐に渡り、全て理解するのも少し大変ですが、学ぶことも多くありました。時間にも余裕があり、就職活動にあてる時間もとれました。

令和5年度6月・7月入所

令和5年12月25日にビル管理技術科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 第2種電気工事士の実技試験を受けるにあたってその対策としてたくさんの工具・材料等が必要で、それ全てを自分で調達しようとすると相当な金額を負担することになるのですが、ポリテクセンターを利用すればほとんどのものがそろっているので大変助かりました。
  • 私は入所前から資格や技術を身に付けたくビル管理技術科を選びました。6か月の間に希望の資格を取得し新たな仕事に進む自信が持てました。6か月間指導してくださった指導員の方々ありがとうございました。
  • 独学では取得が難しい資格の訓練を受けることができ実際に資格を取得できました。
  • 年齢は違うけれど同じ立場の人たちと共に学び、仲間が増えてとてもよかったです。自分のスキルアップに役に立ちました。
  • 資格取得ができ、いい訓練でした。いろんな人と交流する場でいろんな勉強ができました。
  • 普段、学ぶことができない技術をとても楽しく教えていただき、感謝の言葉しかありません。ありがとうございました
  • なんの知識もなく、女性ということもあってついていけるか不安でしたが、指導員の方々もしっかり教えてくれ、訓練生の方々も雰囲気がよく楽しく学ぶことができました。無事資格の試験に合格することができてよかったです。
  • 記憶力で取った資格は、時間経過で忘れますが、ポリテクでの実習を通して技術を身に付けることができました。
  • 働いていたときと比較すると、時間がとてもあるので、資格取得のための時間を多くとることができます。また、電気工事士の実技試験については、個人で練習および学習するのは大変なので、ポリテクセンターで学べてよかったと思います。
  • 入所する前はどんな年齢の方々が来るのか不安でしたが、色々な年齢の方々と幅広く交流でき、そこでの学びもたくさんありました。なので、人間関係のことでもたくさん学べますので、ぜひ入所に迷っている方々は来てみてください。訓練以外も楽しいですよ。
  • 入所前は半年という期間がとてもながく感じていましたが、いざ退所日を迎えるとあっという間だったと感じました。さまざまな実習や訓練を経験して、とても充実した日々を過ごせたかと思います。正直半年は短かいなあと思うくらい楽しい時間でした。
  • なにか資格をとりたい人にとっては、よい学び場だと思いました。さまざまな年代の人と話せるので、いい機会を得ることができました。
  • 学校では学べない技術的な実技や座学を訓練できたことが一番の収穫でした。電気に関しては自学で学んでも確認が難しいので指導員の方々に教えていただきとても参考になりました。配管についても自前で機械をそろえることが難しいので機会に恵まれ感謝でした。
  • ほとんど未経験の職種でしたが、実習等わりやすく説明してくださり、楽しく学ぶことができました。
  • 溶接、模擬室の実習が楽しかったです。

令和4年度3月・令和5年度4月入所

9月28日に、ビル管理技術科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 私は病気になり前職を退職し完治しましたが自分に自信がなくなり次の仕事にという気持ちにならなかったためポリテクセンターに入りました、不器用なのでものづくりの仕事を避けてましたが、指導員の方に丁寧に色々と教えていただきいろいろなことができるようになり、かなり自分に自信が持てるようになりました。指導員の方々ありがとうございました。
  • 未経験な業種に挑戦しようと思いスキルアップを目的に受講を決めました。指導員の方の丁寧な訓練のおかげで資格含め人間的にも成長できたと思います。また就職支援のアドバイザーの方も熱心で安心して就職活動に取り組めました。ありがとうございました。
  • この度ポリテクセンターで学ぶ機会を得てとても有意義な時間となりました。通常の訓練で自分の理解が不足していたり、資格試験の前には補習などしてくださり、有効な知識や技術を得ることができました。指導員の方々を始め、お世話になった皆さん有難うございました。
  • ポリテクセンターに入所しての6か月ですが、あっという間に過ぎた感じがします。座学はためになりますがけっこう忍耐を要します。実習は同じチームの人と協力して行ったことが楽しかったです。資格取得を目指している人ぜひ頑張ってください。
  • ポリテクセンターでは、普通では学ぶことのできない知識を楽しく、わかりやすく教えてくれます。就職に関することや抱えている悩みにも親身に相談にのってくれます。受講生の年代も幅広く、とても良い経験になりました。ぜひ入所していただきたいです。
  • 最初はなにもわからず不安でしたが、訓練を受けるとおのずと作業のノウハウが身につきやる気も身につきました。
  • 実際の現場で使う工具、機具を実習で使用できるので、技術の習得に大いに役立ったと思います。今回の職業訓練で得た知識や技術を今後の仕事に生かしたいです。

令和4年度12・1月入所

6月28日に、ビル管理技術科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • まったくの未経験の技術科に入所しましたが丁寧な受講内容と、楽しい雰囲気であっという間の6ヶ月間でした。受講後や修了後のサポートもしていただけて、とても助かりました。
  • ポリテクセンターは初めて利用させていただきました。電気や配管、ビルクリーニング、スプリンクラーなどの消火設備、危険物、溶接など、今まで知らなかった職種の知識を学べてとてもよかったです。
  • 今までは気にもとめなかった「モノ」に対して色々な気づきをあたえてくれてる時間になりました。実習をかさねるにつれ少しずつではあるが形にしていくことのできる力がついていったことに満足しました。
  • 何もわからないで入所しましたが指導員の方が丁寧に教えてくれました。電気や給水配管などを学ぶことができました。幅広い年代の方とも楽しく色々と学ぶことができました。
  • 配管では授業はライフラインの設置等の仕方など私生活に欠かせない技術を学べたことです。資格も危険物、ボイラー技士、電気設備も任意ですが免許も取れるので自分にとってはとてもためになり充実した6ヶ月でした。自分がどういう仕事に就きたいか?迷っている人が多いかと思いますが、ポリテクセンターに入所してから色々考えて自分が進みたいと思ったところに向かって就職先を決めていけばよいかと思いました。

令和4年度9・10月入所

3月28日に、ビル管理技術科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 私は、ビル管理技術科で6か月間学んできましたが、とても充実したものでした。ビル管理では、他の科と違って幅広く色々な知識を学び、経験することができました。どんな仕事がしたいかわからない人やいろいろな仕事を知りたい人はビル管理技術科への入所をおすすめします。
  • いろいろな経験をすることができて自分がやったことがない職種に興味が持てました。資格の勉強も指導員の方々がサポートしてくださっていたので、資格を取りたい人はポリテクセンターに通うことをおすすめします。
  • ポリテクセンターは資格の取得を目指すための環境が整っています。指導員の方の大変ためになる授業があったり、似たような境遇の仲間と励まし合ったりすることで訓練にも力が入り、頑張りきることができました。電気工事士の技能試験に必要な材料の使用や道具の貸し出しを行ってくれたことも大変ありがたかったです。
  • ビル管理という今までの意識したことがない業種でしたが、さまざまな学習、実技をしてそれぞれの仕事に興味を持ち、それらに携わる仕事に就きたいと思いました。全てが新しくとてもよい経験になりました。学んだことを就職先で活かせるように頑張りたいと思います。
  • 再就職にむけ技術を身につけるため通所しました。クリーニングや配管、電気など個人では困難な技能訓練を、豊富な機材と材料を使って経験させていただけました。就職へのバックアップも手厚く、仕事を決めることができました。通ってよかったと思っています。
  • とてもよい機関だと思います。指導員も親切でよかったです。資格なども取れてよかったです。
  • 学ぶことは、基本的なことが多いので、未経験者でも問題はありません。むしろ未経験のほうが刺激的です。男女問わず誰でも学べますし、体力や力に自信がなくても、協力し合い、助け合いで乗り越えることができます。6か月間ですが、一瞬で終わってしまう感覚です。
  • 今までやったことのなかったさまざまなことに触れる機会は、普通に生活していると経験できないものだったし、やってみて楽しいことが多かったのでとてもよい経験になりました。
  • ビル管理技術科は、1つの物事に対し深く学ぶというよりは、多くの分野を学べる科でした。再就職で、何をしたいか決まっていない人や現場仕事をしてみたい人には最高の学びどころです。
  • 入所して資格の訓練、ボイラー技士2級の免許を取得し希望していた就職をすることができました。
  • センター内での人と交流が多く取れて今まで知らなかった他業種の現場の声が聞けてよかったし、就職に対しても企業説明会などあり、1人で思い悩まずに今後の進路にも大変役立つ場でした。指導員の方々にも気軽に相談相手をして頂きました。
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る