本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

金属加工科を修了された方の「声」

金属加工科を修了された方の感想(利用者の声)

令和6年度12・1月入所

令和7年6月27日に金属加工科を修了された方々から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 金属加工科は、溶接に関する知識を基礎から学ぶことができるので将来的に仕事と結びつかなかったとしても、趣味やセカンドライフとして身につけてよいコースだと思います。特にバチバチと火花を飛ばす実習がおもしろかったです。溶接はおもしろいですよ。
  • ちょっとこの分野に興味がある。その程度の理由で入所しました。未経験の為かなり不安がありました。しかし、ここではわからないことはなんでも聞けますし、何度失敗しても大丈夫です。そういった貴重な環境の中で技術を磨くことができます。ぜひともチャレンジを!

令和6年度7月入所

令和6年12月23日に金属加工科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 今までチャレンジしたことがない分野に挑戦してみたいと思い入所を決めました。全てが未経験のため色々と戸惑いはありましたが、教えて頂く内容に驚きがあり、もっと早くに色々な分野を体験していればよかったと思い知らされました。学んで損は無いです。

令和5年度12・1月入所

令和6年6月27日に金属加工科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • 現在、仕事を探している方、自分が何の職に就きたいか分からない方、そういった方におすすめの施設だと思います。受講した科の仕事に必ず就かないといけないことはなく、自分が働く上でスキルの幅を拡げるための最適な場所だと感じました
  • 資格取得のスケジュールが早めでよいと思いました。訓練についていけないということもなかったので迷っている人は見学会に参加してみてはいかがでしょうか?
  • 金属関係の職場で必要とされる資格を取得でき、どういう環境での仕事となるか想像、体験できるので興味があるなら入所をオススメします。また、鉄工経験者でも鉄工所に再就職するなら受講生を直接オファーする会社もありますので、よりよい環境で就職活動できるかと思います。鉄工溶接関係の仕事に就きたいなら金属加工科を利用してください。
  • 金属加工科で物作りの楽しみを学び毎日が充実した日々を送ることができました。普通免許以外は持っていなかった私も沢山の資格を取ることで自信を取り戻し、人生の選択肢が増えキャリアチェンジに役立ちました。
  • 0が1に。できなかったことができるようになったのでとてもよかったと思います。
  • 受講手当を受けながら、職業訓練を受けることができ生活の不安なく知識、技能、資格を取得することができました。仕事をしながら知識や資格を得ることは、難しいことなので、今後の自分の可能性を広げるよい制度だと思いました。

令和5年度6・7月入所

令和5年12月25日に金属加工科を修了された方から、ポリテクセンターを利用した感想をいただきました。

  • スキルアップしたいと思ったら絶対来るべきです。全く経験のない方でも指導員や職員が全力でバックアップしてくれます。ここでの訓練はとても大きな影響を与えてくれましたし、よい企業に就職することができました。
  • ポリテクセンターでは、実際に使うことのできる資格がとれたことと、ある程度自分のペースで訓練できたのがよかったと思います。就職活動ではアドバイザーさんが親身に聞いてくださり、スムーズに進めることができました。
  • 前の仕事を辞めて、迷っていたときにオススメをされて入所しました。最初は知らない人たちと訓練するのは不安でしたが、指導員も他の人たちもやさしく接してくれてとても楽しい期間でした。迷っている方はぜひ入所してみてください。
  • 多少話では聞いていましたが、実際に体験してみて、思っていたより実践的な教育内容であり、裏話しも(災害やケガなど)も教えてくれて大変役に立ちました。負の部分もきちんと話すべきだと考えます。
  • 入所前の想像より実践的なことを教えていただきました。仕事で役立つものもあれば、日常でも役立つことがありました。資格も取らせていただけたので訓練を受けることができて本当によかったです。
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る