本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

利用者の声

利用者の声(求職者向け職業訓練)

CADものづくりサポート科(令和4年度修了)

受講者

Mさん(女性)

令和4年度修了CADものづくりサポート科 活躍事例
令和4年度CADものづくりサポート科修了生 活躍事例 (218.30 KB)

機械CAD加工科(令和4年度修了)

受講者

Mさん(男性)

令和4年度機械CAD加工科修了生 活躍事例
令和4年度修了機械CAD加工科 活躍事例 (634.28 KB)

溶接エンジニア科(令和4年度修了)

受講者

Mさん(男性)

令和4年度溶接エンジニア科修了生 活躍事例
令和4年度修了溶接エンジニア科 活躍事例 (182.35 KB)

ビル管理技術科(令和4年度修了)

受講者

Mさん(女性)

活躍事例

ビル管理技術科活躍事例
令和4年度ビル管理技術科修了生 活躍事例 (818.23 KB)

CADものづくりサポート科(令和3年度修了)

受講者

Fさん(女性)

活躍事例

CADものづくりサポート科活躍事例
令和3年度CADものづくりサポート科修了生 活躍事例 (762.99 KB)

機械CAD加工科(令和3年度修了)

受講者

Hさん(男性)

活躍事例

機械CAD加工科 活躍事例
令和3年度機械CAD加工科修了生 活躍事例 (639.40 KB)

ビル管理技術科(令和2年度修了)

受講者

Oさん(女性)

活躍事例

ビル管理技術科 活躍事例
令和2年度ビル管理技術科修了生 活躍事例 (906.11 KB)

溶接エンジニア科(令和3年度修了)

受講者

Mさん(男性)

活躍事例

溶接エンジニア科 活躍事例
令和3年度溶接エンジニア科修了生 活躍事例 (186.99 KB)

    
    

熊本アイ・ビー産業株式会社
就職先事業所
修了生

令和3年度溶接エンジニア科修了生 Mさん

CADものづくりサポート科(令和3年6月修了)

受講者

Kさん(女性)

志望していたCADオペレータで就職できました!

知人の紹介で、ポリテクセンターの職業訓練を知り、女性対象のコースということで、興味が湧きました。
カリキュラムは、事務職に必要な商業、工業簿記とCADオペレータに必要なAutoCADと、SolidWorksの両方が学べるということ、年齢を重ねても続けることができる職種の勉強ができるという事で訓練受講を決めました。

ポリテクセンターでの訓練は、明るい雰囲気で分かり易く、CADや簿記以外でも、実習場で皆でものづくりの作業をしたことが楽しかった思い出です。

今の仕事に就くまで、製造業とは全く違う分野の職務に就いていましたが、ポリテクセンターの訓練を受けて志望と合っているCADオペレータで頑張れています。
ポリテクセンターでの訓練受講を検討している方は、ぜひ手に職をつけて頑張ってください。

機械CAD加工科(令和3年6月修了)

受講者

Iさん(男性)

基礎を学びなおしたくて職業訓練を受講しました!

前職は製造業に勤め、金型設計を行っておりました。ポリテクセンターで前職と関係のあるコースを見つけ、よりスキルアップできるのではと考え、受講を決めました。
これまでの経験で機械図面や加工などは身近に携わってきておりましたが、その多くは独学で勉強したことでした。ポリテクセンターでは基礎から学びなおすことができ、規格改訂後の記号など独学では得られなかったことを学ぶことができ、いい経験でした。

就職をする前にスキルアップを!

ポリテクセンターでは老若男女問わずみんなが平等で、同じ視線で授業を受けていたことがとても印象に残っています。上下関係がなく半年間過ごせたことも新鮮でとてもよかったように思えます。
ポリテクセンターでモノづくりのベースとなる部分を学べたことは現在の業務に非常に役に立っています。
離職して何をしようか迷われている方は是非受講する事をオススメします。

まずは今の仕事を確実にこなしていきたい!

現在の就職先では機械部品の購買を担当しております。まだ分からない事だらけで手探り状態ではありますが、分からない所は現場の方に確認をして作業を行っています。まずは今の仕事を自分の力だけでこなせるようにしていきたいと思っています。

建設機械科(造園土木業に就職)

受講者

Tさん(男性、令和2年11月修了)、Sさん(男性、令和3年9月修了)

ポリテクで人生変わりました!就職に強いポリテクなら安心です!

前職は介護職(Tさん)トラックドライバー(Sさん)として働いていましたが、子育て等の家族時間を確保するために退職しました。ライフ・ワークバランス考えると、次に就職する際は、時間が不規則な業種以外へ転職したいと考えていました。
以前から自然に向き合える仕事(Tさん)、外構職人(Sさん)に憧れを抱いており、まずは資格取得と基本技術取得を考え、ポリテクセンター荒尾の建設機械科へ応募し、入所することができました。

共に学ぶ仲間と情報交換でき、ますます土木への興味がわきました!

訓練を受講するにあたり、共に資格取得に向けて切磋琢磨した仲間の存在があったことは非常に励みになりました。また、お互いに苦手な教科を教え合ったり、前職での経験談を語り合ったり、勉強以外でも建設土木に関する知識が吸収できたと思います。

将来、現場のリーダーになりたいと思っています

現在弊社では、外構工事、エクステリア施工等をしています。ポリテクセンターで学んだ車両系建設機械運転に加え、高低差測量や敷地測量についても取り組んでいます。今後、設計ソフト等を用いたお客様への提案資料作成や、ゆくゆくは施工管理士の資格を取得し、現場のリーダーになりたいと考えています。
全くの未経験からでも訓練を受けてキャリアが開けました。実践的で、就職に強いポリテクに通って、人生が変わりました。

ビル管理技術科(令和2年9月修了)

受講者

Tさん(男性)

将来の仕事を考えてポリテクを受講しました

前職では、正社員で工場内配管(プラント配管)や鉄工の仕事を行っていましたが、親の仕事を継ぐことになり、電気を学ぶためにポリテクセンターに入所いたしました。     
ポリテクセンターは横断幕を見て知っており、新たな知識や技術の習得のため入所を決めました。
将来の仕事として電気関係や設備関係の職種を考えている場合、就職しても何もできないということがないように基本知識、基本技能はしっかり学んでおいたほうがよいと思います。電気の基本知識は役に立っています。

就職のきっかけ等

ポリテクセンターで電気を勉強し、将来、親の仕事を継ぐために勉強(修行)の場として親の勧めもあり、現在の会社に勤めさせて頂きました。
会社では自分が知らなかったことを教えてもらい、工事では完成した時には喜びがあります。ものづくりの楽しさを実感しています。

現在の目標等

将来、親の仕事を継ぐ予定のため、独り立ちができるように知らないことや技術を習得していきたい。そのためには待ちの姿勢ではなく、わからないことはすぐに聞き、積極的に知識・技術を身に着けていきたいです。

溶接エンジニア科(令和2年12月修了)

受講者

Mさん(男性)

訓練を受講した感想

 建築や造船で使用する金属製品を製作しています。組立て工程での溶接を担当しています。職業訓練を受講する前に溶接の実務経験はありましたが、ステンレス鋼を溶接する際に用いるTIG溶接や、クレーンやフォークリフトといった荷役関係の職業訓練は仕事で役立っています。建築物で使用する手すり(防護柵)をはじめとする製品は大小様々で、工場内で製品を動かす際に、クレーンやフォークリフト等の資格が必要です。これまでの経験に加えて、職業訓練で得た知識や資格を毎日の仕事で活用しています。

お問い合わせ先

ポリテクセンター荒尾(荒尾訓練センター) 訓練課

TEL

0968-62-8610

FAX

0968-62-0185

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る