ガラスのコップに模様をつけて、
世界に一つだけのコップを作ろう!
定員:午前・午後各10組
令和7年度親子ものづくり体験教室を開催します!
親子で協力してものづくりを体験しよう!!
大好評!親子ものづくり体験教室を今年度も開催します!
案内をご一読の上、みなさまぜひご参加ください!!
参加費は無料です!
※天災、感染症拡大、その他やむを得ない事情により中止となる場合がございます。
※令和7年度親子ものづくり体験教室の申込受付は、抽選制となります。
詳細は下記注意事項をご確認ください。
「親子ものづくり体験教室」案内チラシ(PDF)
令和7年度親子ものづくり体験教室のご案内 (6.24 MB)
開催日時
令和7年9月27日(土曜日)
午前の部10:00~12:00(受付9:30~10:00)
午後の部13:30~15:30(受付13:00~13:30)
対象者
小学生と保護者の方
(保護者様1名とお子様1名の参加となります。)
開催場所
青森職業能力開発促進センター(ポリテクセンター青森)
青森市中央三丁目20番2号
申し込み方法
電話のみの受付となります。(受付日時は令和7年9月10日(水)、11日(木) 両日とも10:00~16:00)
TEL:017-722-1771 ポリテクセンター青森 訓練課までお電話ください。
※受付後抽選を行い、9月12日(金) 12時以降にこちらのページにて公表します。
体験コースについて
1.サンドブラスト体験

2.ペットボトルソーラーカーを作ろう!

太陽の光で動くペットボトルカーを作って走らせよう!
※500㎖のペットボトルを持ってきてね!
定員:午前・午後各10組
3.レジンキーホルダーづくり

オリジナルのキーホルダーを作ろう!
定員:午前・午後各12組
4.ミニベンチづくり

ヒノキのミニベンチを作ろう!
定員:午前・午後各10組
5.キャンドルを作ろう!

色や模様をつけてあなただけのキャンドルを作ろう!
定員:午前・午後各10組
注意事項
1.申し込みに関して
- 受付日は令和7年9月10日(水)、9月11日(木)となります。受付時間は両日とも10:00~16:00、電話によるお申し込みのみとなります。
- 親子参加必須となり、「1家族で2名まで1つのコースのみ」(保護者様1名とお子様1名の参加となります。)申込可能で、材料も親子1組1キットになります。
- 抽選をもって参加可否が決定されます。受付の際にお伝えする抽選番号は、必ずメモ等に残しておいてください。抽選結果については、9月12日(金)12時以降こちらのページにて公表します。
- 9月12日(金)以降、空き状況を随時トップページ「お知らせ」欄にてお知らせし、定員に空きのあるコースのみ、電話にて追加の申込受付を致します。(この場合は先着順となります。)
- キャンセルの場合は、9月19日(金)までに必ずご連絡いただくようお願い致します。
- 何らかの事由により中止となる場合は、申込いただいた電話番号へ、電話(017-722-1771)にてご連絡させて頂きますので、ご理解ご協力頂きますようお願い致します。
2.体験教室当日(9月27日)に関して
- お車でお越しの際は、指定駐車場(チラシ参照)をご利用ください。
※駐車場における事故、盗難に関する責任は負いかねます。 - 会場にて午前・午後の部共に、受付を行います。
受付時間は、午前の部9:30~10:00 午後の部13:00~13:30となりますので、時間内に受付を終えてください。 - 当日は作業しやすい服装でお越しください。
- 作品は各自お持ち帰りください。
- 教室終了後、簡単なアンケートがありますので、ご協力お願い致します。
抽選結果
<抽選結果:令和7年度9月12日(金)12時以降>
①サンドブラスト体験
午前の部【抽選番号(当選): 】
午後の部【抽選番号(当選): 】
②ペットボトルソーラーカーを作ろう!
午前の部【抽選番号(当選): 】
午後の部【抽選番号(当選): 】
③レジンキーホルダーづくり
午前の部【抽選番号(当選): 】
午後の部【抽選番号(当選): 】
④ミニベンチづくり
午前の部【抽選番号(当選): 】
午後の部【抽選番号(当選): 】
⑤キャンドルを作ろう!
午前の部【抽選番号(当選): 】
午後の部【抽選番号(当選): 】
空きがあるコースについては、先着順で申し込みを受け付けます。空き状況については、トップページのお知らせ欄をご確認ください。
お申込みの際は(017-722-1771)までお電話をお願いいたします。
また、上記抽選番号の方で、参加を辞退される場合は、9月19日(金)までにご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ
ポリテクセンター青森
TEL
017-722-1771
FAX
017-777-1187