logo

文字サイズ

背景色

【専門課程|2年制】ものづくりへの挑戦を通して 社会で活躍できる技術者を目指す

実習機やパソコン、そしてデバッガーなどの開発ツールを整備して学生一人一人にマイコン開発環境を用意、 一般では使えない計測機器や基板加工機などを自由に使える環境が自慢です。
電子回路を自分で設計・改良、プログラミングやシステム設計までハードとソフトの両面が学べます。電子情報技術科では、めまぐるしく進化する技術社会のなかで活躍できる技術者を養成します。

ネットワークの構築
(LAN配線の様子)

ネットワーク構築においては、サーバーの構築やセキュリティを考慮したセキュアなネットワーク構築、ワイヤレス通信や 移動体通信技術まで幅広く対応できる技術を学びます。

信号を読み取る技術

電子回路内の伝送線路やLANやUSB、無線ネットワークにおいては様々な信号が 飛び交っています。オシロスコープを代表とする信号解析用の測定器を利用し、意図 したデータがでているかどうかを調べるために欠かせない技術であり、身につけること で自身の製作した機器が正しく機能するか検証することができるようになります。

チームワークの重要性を実感

チームだからこそ、新しい発想やコミュニケーションが生まれる。

時間割例 1年次

 
1 情報リテラシー実習 ディジタル
回路技術
数学I 情報通信工学 電気回路
2 安全衛生工学 英語
3 組込みソフトウェア基礎実習 マイクロ
コンピュータ工学
体育I 電気数学I
4 物理 電子回路

履修科目

  一般教養科目 系基礎学科 系基礎実技 専攻学科 専攻実技
1年次 キャリア形成論
数学I 数学II
物理
英語 英会話
体育I
電気数学I
電気回路
電子工学
電子回路
情報通信工学
データ構造・アルゴリズム
安全衛生工学
電気電子工学実験
アナログ回路基礎実習
ディジタル回路基礎実習
情報通信工学実習
データ構造・アルゴリズム実習
情報リテラシー実習
ネットワーク実習
ロボットプログラミング
組込みソフトウェア基礎実習
機械工作実習
ディジタル回路技術
マイクロコンピュータ工学
ネットワーク技術
ディジタル回路実習
マイクロコンピュータ工学実習
組込みハードウェア実習
電子回路設計製作実習
プリント基板製作実習
総合制作実習I
2年次 職業社会論
体育II
電気数学II
電磁気学
組込みシステム工学
環境エネルギー概論
生産工学
  アナログ回路技術
高周波回路技術
組込みオペレーティングシステム
計測制御技術
センサ工学
組込みソフトウェア応用技術
ファームウェア技術
インターフェイス技術
移動体通信実習
アナログ回路実習
インターフェイス製作実習
組込みソフトウェア応用実習
ファームウェア実習
移動体通信実習
組込み機器製作実習I
組込み機器製作実習II
総合制作実習I
総合制作実習II

時代を先取り!最先端の実習

日々進化する分野だからこそ基礎をしっかり学びます。

主な教育機器

  • パーソナルコンピュータ(Windows及びLinux)
  • マイクロコンピュータ実習装置
  • WAN(Internet)、校内LAN(Ethernet)
  • 電子系CAD・CAM

資格

在学中に受験できる資格等

  • 技能検定 電子機器組立て
  • 技能検定 電子機器組立てシーケンス制御
  • ITパスポート試験
  • 組込みソフトウェア技術者試験クラス2

修了時に取得できる受験資格等

  • 技能照査 合格すると修了後、技能検定電子機器組立て2,3級の学科試験免除
ページトップ