学科紹介
- 専門課程
- 電子情報制御システム系 電子情報技術科
電子情報のスペシャリストとして社会に通用する人材を育成します。

自動車や携帯端末、家電製品などに組込まれた電子装置を、「電気・電子回路」「ソフトウェア」「通信機能」の3つの側面から使いこなせる技術者を育成します。
取得可能な資格(在学中)
- 電気工事士
- 基本情報技術者
など
電子機器組み立て
プリント基板設計
組み込みシステム開発
ネットワーク実習
応用製作
3つの柱を軸とした教育で技術力を高めます
強化1 電子技術
電子装置を構成する電子回路基板の設計製作実習を行い、技能と技術を習得する。
強化2 情報技術
携帯端末や家電製品などのプログラムやソフトウェアを、実際に開発(設計)する。
強化3 通信技術
インターネットを中心に企業等で重要な役割を果たしている通信ネットワークについて、設計・施工や運用・管理に必要な知識を習得する。
主な履修科目
[電子技術]電子回路、ファームウェア技術、計測制御技術
[情報技術]プログラミング技術、マイクロコンピュータ工学、組込みソフトウェア技術
[通信技術]ネットワーク技術、情報通信工学、高周波回路技術