ポリテクセンター山梨2022能力開発セミナーガイド
14/28

13今までの自分に「+」スキル日程/時間12,000円受講料日程/時間受講料9,000円コース番号:PE02PE03コース番号:PE05PLC配線の注意点、ラダープログラム開発ソフトの操作方法、ラダーの基本要素(タイマ、カウンタ)の活用方法を習得します。▼ こんな方におすすめこれからPLC制御に携わる方PE06〜07連続受講がおすすめ!▼ コースのポイントラダープログラムの基礎を習得できます!▼ カリキュラム1.自動化技術2.FAモデルの構成 (1)制御機器と回路設計 (2)配線作業における注意点3.プログラム設計 (1)基本命令でプログラムの作成  入出力機器の機能、    ラダープログラム言語開発ツール  の取り扱い、  プログラムの読み方4.故障の検出方法5.安全対策6.自動化制御実習日程/時間10名ノートパソコン、PLC一式、実習装置ノート、筆記用具等日程/時間10名ノートパソコン、PLC一式、実習装置ノート、筆記用具等受講料12,500円受講料12,500円コース番号:PE04コース番号:PE06加工・組立/生産工程分野「制御技術コース」展開接続図の読み方、描き方、配線作成の注意点を把握した上で、正しい配線の仕方、リレー・タイマの活用法を習得します。▼ こんな方におすすめこれからシーケンス制御を始める方▼ コースのポイントリレーによる制御技術を習得できます。PLCセミナー受講前におすすめ!▼ カリキュラム1.各種制御機器の種類と選定方法  スイッチ、リレー、タイマ、表示灯 等2.主回路と制御回路 (1)機器の配置と接続方法 (2)各種制御回路3.有接点シーケンス製作実習 (1)展開接続図    (シーケンス図とタイムチャート) (2)配線作業、点検及び試運転    自己保持、インターロック、    遅延動作回路、    順序動作回路 等コンベア装置を活用し外部入出力装置(DSW、表示器)の配線方法や応用命令(BCD/BIN命令等)の活用法を習得します。▼ こんな方におすすめPE04を受講された方、または同等以上の知識をお持ちの方▼ コースのポイントワードデータの取扱いや演算命令について習得できます!▼ カリキュラム1.PLCの概要 (1)PLCの活用法 (2)数値データの取扱い(レジスタの取扱方法)2.数値処理命令 (1)応用命令  MOV、BIN、BCD、四則演算命令 等3.高機能ユニットの機能4.数値処理実習 (1)入出力機器との配線・接続    (ベルトコンベア装置) (2)制御プログラム    (ディジタルスイッチ、表示器)5/17日(火)・18日(水)・19日(木)10/11日(火)・12日(水)・13日(木)/9:30〜16:30 計18時間定員各10名使用器具等ミニチュアリレー、タイマー、I/O装置持ち物ノート、筆記用具等6/21日(火)・22日(水)/9:30〜16:30 計12時間定員10名使用器具等ノートパソコン、PLC一式、コンベア装置持ち物ノート、筆記用具等6/7日(火)・8日(水)・9日(木)/9:30〜16:30 計18時間定員使用器具等持ち物10/25(火)・26日(水)・27日(木)/9:30〜16:30 計18時間定員使用器具等持ち物有接点シーケンス制御の実践技術 PLC制御の応用技術(キーエンス編)PLCによる自動化制御技術(キーエンス編)PLC配線の注意点、ラダープログラム開発ソフトの操作方法、ラダーの基本要素(タイマ、カウンタ)の活用方法を習得します。▼ こんな方におすすめこれからPLC制御に携わる方PE04〜05連続受講がおすすめ!▼ コースのポイントラダープログラムの基礎を習得できます!▼ カリキュラム1.自動化技術2.FAモデルの構成 (1)制御機器と回路設計 (2)配線作業における注意点3.プログラム設計 (1)基本命令でプログラムの作成  入出力機器の機能、  ラダープログラム言語開発ツール  の取り扱い、  プログラムの読み方4.故障の検出方法5.安全対策6.自動化制御実習PLCによる自動化制御技術(三菱編)

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る