本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 PM12 設計に活かす!設計プロセスに沿ったCAE活用編 受付中

訓練日程
令和7年10月29日、30日
実施時間帯
9:30~16:30
総訓練時間
12時間
受講料
25,000円
定員
10名
対象者
設計部門及び解析業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容

1.コース概要及び留意事項
(1)コースの目的
(2)専門的能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
2.構想設計でのCAE利用
(1)材料力学の概要
(2)CAEの概要
(3)構想CAEとは
(4)構想設計でのCAE利用実習
(5)構想設計での改善案の考え方
3.構想から詳細設計でのCAE利用
(1)詳細設計でのCAE利用実習
(2)CAE評価支援機能
(3)詳細設計での改善案の考え⽅
4.信頼性試験などの事前検証のCAE利用
(1)実験計画法に利用できる複数条件での検証
(2)実測値との整合性管理
(3)レポート作成
5.PDMによるCAEデータの管理と活用
(1)PDMの概要
(2)解析条件の管理と活用方法
(3)解析結果の管理と活用方法
6.DR等におけるCAE結果評価の勘どころ
(1)解析結果の評価⽅法
(2)DRのポイント
7.まとめ
(1)質疑応答および訓練コースのまとめ

使用機器・教材
3次元CAD/CAEシステム、関数電卓
持参品・服装
筆記用具
実施場所
E棟機械CAD室1
備考
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る