本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

能力開発セミナー・月別コース一覧

分野別「機械設計」「電子回路設計」等でセミナーをお探しの方は「 訓練分類別コース一覧 」をご利用ください。


各セミナー詳細「状況」から、応募状況が確認できます。
「受付中」定員に空きがある状況
「受付終了」実施済、または申込受付を終了している状況

令和 3年度4月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
200-1 有接点シーケンス制御の実践技術 4/13(火),14(水),15(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜有接点シーケンス制御の実務能力を習得します〜
これからシーケンス制御の勉強を始めようという方に最適のコースです。
102-1 2次元CADによる機械設計技術 4/21(水),22(木),23(金) 1号棟-201教室 受付終了 〜2次元CAD(AutoCAD)について学ぼう!〜
132-1 半自動アーク溶接技能クリニック(板材編) 4/26(月),27(火) 2号棟-202教室 受付終了 〜理論から実技まで炭酸ガス半自動アーク溶接について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。

令和 3年度5月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
201-1 シーケンス制御による電動機制御技術 5/11(火),12(水),13(木) 2号棟-204教室 受付終了 〜三相誘導電動機における有接点シーケンス制御の実務能力を習得します〜

※コースNo.200「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
303-1 BIMを用いた建築設計技術(RC編) 5/15(土),16(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
FS-1(No.124-1,No.125-1) フライス盤加工技術セットコース(正面フライス編)&(エンドミル編) (正面フライス編)5/18(火),19(水)
(エンドミル編)5/20(木),21(金)
4号棟-101教室 受付終了 〜フライス盤加工(六面体加工、段付き加工)について学ぼう!〜
134-1 ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック(板材編) 5/19(水),20(木) 2号棟-202教室 受付終了 〜理論から実技までTIG溶接(ステンレス鋼)について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。
304-1 BIMを用いた建築設計技術(木造編) 5/22(土),23(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
202-1 PLCプログラミング技術(ビット命令編) 5/25(火),26(水),27(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜PLC(三菱Qシリーズ)を用いたプログラミング技術を習得します〜
PLCによるシーケンス制御をこれから始めたい方のためのコースです。

※コースNo.200「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。 パソコン操作に支障のない方が望ましいです。
410-1 現場の問題解決実践(5Sの実践と定着) 5/27(木),28(金) 1号棟-203教室 受付終了 〜5Sは現場改善に必須です。実践と定着の指導方法をマスターしよう!〜
5Sの大切さを認識するだけではなく、5Sを職場にどうやって根付かせていけばよいのか、実践のポイントを習得します。また、5Sの対象範囲を広げ、人やモノの動きも5Sを活用していくことを習得します。
301-1 実践建築設計2次元CAD技術(Jコース) 5/29(土),30(日) 1号棟-307教室 受付終了 「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
〜建築CADを初めて使う方、仕事で使っているが独学で使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方〜

※パソコン操作のできる方を前提としています。

令和 3年度6月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
303-2 BIMを用いた建築設計技術(RC編) 6/5(土),6(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
103-1 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術(Sコース) 6/9(水),10(木),11(金) 1号棟-201教室 受付終了 〜3次元CAD(SolidWorks)について学ぼう!〜
130-1 被覆アーク溶接技能クリニック(板材編) 6/9(水),10(木) 2号棟-202教室 中止 〜理論から実技まで被覆アーク溶接について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。
204-1 PLCによるタッチパネル活用技術 6/9(水),10(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜PLC(三菱Qシリーズ)とタッチパネル(GOT2000シリーズ)を活用してFAライン管理技術(画面設計の技術)を習得します〜

※コースNo.202「PLCプログラミング技術(ビット命令編)」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
400-1 QC7つ道具活用による製造現場における品質改善・品質保証 6/10(木),11(金) 1号棟-203教室 受付終了 〜QC7つ道具の活用方法をマスターしよう!〜
生産現場における業務の効率化・最適化(改善)による生産性向上をめざして、製造現場で発生する問題について、QC7つ道具を使用して、定量的および定性的な問題分析をおこない、解決していくための手法を習得します。
304-2 BIMを用いた建築設計技術(木造編) 6/12(土),13(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
209-1 オペアンプ回路の設計・評価技術 6月15日(火)、16日(水) 1号棟-305教室 受付終了 〜アナログ回路設計の生産性の向上をめざして、オペアンプ回路の設計技術とその評価技術を習得します〜

※コースナンバー208「トランジスタ回路の設計・評価技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
SS-1(No.120-1,No.121-1) 旋盤加工技術セットコース(外径加工編)&(内径加工編) (外径加工編)6/15(火),16(水)
(内径加工編)6/17(木),18(金)
4号棟-101教室 受付終了 〜旋盤加工(外形加工、内径加工)について学ぼう!〜
107-1 機械設計のための総合力学 6/22(火),23(水),24(木),25(金) 1号棟-201教室 受付終了 2021年度リニューアルコース!!
〜工業力学、材料力学などを学ぶためのコース〜
200-2 有接点シーケンス制御の実践技術 6/22(火),23(水), 24(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜有接点シーケンス制御の実務能力を習得します〜
これからシーケンス制御の勉強を始めようという方に最適のコースです。

令和 3年度7月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
420-1 ヒューマンエラー対策実践 7/5(木),6(金) 1号棟-203教室 受付終了 〜ポカミスのない職場作りを!〜
ヒューマンエラー発生のメカニズムを理解し、エラーを発生させない仕組み作りと、エラー再発防止策の実践力を習得します。また、職場に展開し定着させる有効な手法も習得します。
203-1 空気圧実践技術 7/6(火),7(水),8(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜空気圧制御装置に用いられる主要な制御回路の構成、動作特性を理解し、装置のトラブル防止や問題解決・改善に対応できる方法を習得します〜

※コースNo.200「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
100-1 実践機械製図(形状編) 7/7(水),8(木),9(金) 1号棟-207教室 受付終了 〜機械製図(投影法や図形配置)について学ぼう!〜
331-1 冷媒配管の施工と空調機器据付け技術 7/7(水),8(木) 3号棟-102教室 受付終了 〜壁掛け式ルームエアコンを据付けし、試運転・測定後、撤去までの作業を行っていただきます〜
ルームエアコン(壁掛け)の据付け作業の施工方法の習得が目標です。
208-1 トランジスタ回路の設計・評価技術 7月12日(月)、13日(火) 1号棟-305教室 受付終了 〜トランジスタを用いた増幅回路の設計・制作を通して、理解を深めていきます〜
これからアナログ電子回路を学習しようと考えている方に最適です。
134-2 ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック(板材編) 7/14(水),15(木) 2号棟-202教室 受付終了 〜理論から実技までTIG溶接(ステンレス鋼)について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。
240-1 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術 7/15(木),16(金) 1号棟-305教室 受付終了 〜鉛フリーはんだの特性について学習し、手はんだ付けによる実装のポイントを習得します〜
101-1 実践機械製図(寸法編) 7/19(月),20(火),21(水) 1号棟-207教室 受付終了 〜機械製図(寸法記入や幾何公差、表面性状など)について学ぼう!〜
202-2 PLCプログラミング技術(ビット命令編) 7/27(火),28(水),29(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜PLC(三菱Qシリーズ)を用いたプログラミング技術を習得します〜
PLCによるシーケンス制御をこれから始めたい方のためのコースです。

※コースNo.200「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。 パソコン操作に支障のない方が望ましいです。
211-1 ディジタル回路設計技術 7/27(火),28(水),29(木) 1号棟-305教室 受付終了 〜ディジタル回路設計の基盤となる組み合わせ論理回路と順序回路の動作や設計技術を製作実習を通して習得します〜
219-1 IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(Webカメラ活用編) 7/28(水),29(木) 1号棟-302教室 受付終了 〜RaspberryPiを活用したWeb監視カメラシステムの構築技術について実習を通して習得します〜
Java言語による電子回路制御プログラミングとWebシステムの構築実習を行い、IoT機器の活用方法について理解を深めます。

※Java言語、JSP/サーブレット技術を習得していることが望ましいですが、必須ではありません。
本コースは、コースNo.220「IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(複合センサユニット編)」と、冒頭の部分が同一内容です。
302-1 実践建築設計3次元CAD技術 7/31(土),8/1(日) 1号棟-307教室 受付終了 「3DCADが使えるようになります」、ぜひ受講してください!
〜住宅の3DCADに興味のある方、住宅・リフォームの提案用ツールを増やしたい方〜

※パソコン操作のできる方を前提としています。

令和 3年度8月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
221-1 組込み技術者のためのプログラミング 8/3(火),4(水) 1号棟-305教室 受付終了 〜IoTの技術者養成の第一歩に最適です〜
一般的なC言語とは考え方が少々異なる、組込み向けのC言語を習得したい方向けです。
104-1 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術(Cコース) 8/4(水),5(木),6(金) 1号棟-201教室 受付終了 〜3次元CAD(CATIA V5)を使用した、ソリッドモデリングコース〜
222-1 組込みシステムにおけるプログラム開発技術 8/5(木),6(金) 1号棟-305教室 受付終了 〜IoTの実用的なC言語による組込みプログラムを体験したい方向けです〜
※C言語の基本を理解していることを前提とします。コースNo.221「組込み技術者のためのプログラミング」を前もって受講されることをおすすめします。
102-2 2次元CADによる機械設計技術 8/18(水),19(木),20(金) 1号棟-201教室 受付終了 〜2次元CAD(AutoCAD)について学ぼう!〜
303-3 BIMを用いた建築設計技術(RC編) 8/21(土),22(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
200-3 有接点シーケンス制御の実践技術 8/24(火),25(水),26(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜有接点シーケンス制御の実務能力を習得します〜
これからシーケンス制御の勉強を始めようという方に最適のコースです。
215-1 マイコン制御システム開発技術(PIC編) 8/25(水),26(木),27(金) 1号棟-305教室 受付終了 〜C言語を用いたマイコン制御技術を習得します〜
これからPICマイコンを活用しようと考えている方に最適です。

※コースNo.221「組込み技術者のためのプログラミング」を受講された方、またはC言語の知識がある方が対象です。
105-1 3次元CADを活用したアセンブリ技術 8/26(木),27(金) 1号棟-201教室 受付終了 〜3次元CAD(CATIA V5)を使用した、アセンブリ技術を学ぶためのコース〜
※コースNo.104「設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術(Cコース)」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
304-3 BIMを用いた建築設計技術(木造編) 8/28(土),29(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。

令和 3年度9月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
130-2 被覆アーク溶接技能クリニック(板材編) 9/1(水),2(木) 2号棟-202教室 受付終了 〜理論から実技まで被覆アーク溶接について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。
303-4 BIMを用いた建築設計技術(RC編) 9/4(土),5(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
127-1 マシニングセンタプログラミング技術 9/7(火),8(水),9(木),10(金) 4号棟-101教室 受付終了 〜マシニングセンタのプログラムについて学ぼう!〜
※本コース受講前にコースNo.FS「フライス盤加工技術」の受講をおすすめします。
132-2 半自動アーク溶接技能クリニック(板材編) 9/8(水),9(木) 2号棟-202教室 受付終了 〜理論から実技まで炭酸ガス半自動アーク溶接について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。
304-4 BIMを用いた建築設計技術(木造編) 9/11(土),12(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
380-1 高圧電気設備の保守点検技術 9/14(火),15(水),16(木) 2号棟-201教室 受付終了 〜高圧電気設備の工事・維持及び運用実務を効率良く安全に行える技能・技術を習得します〜
人気コースのためお申し込みはお早めにお願いいたします。
※第二種電気工事士に相当する知識を有する方を前提とします。
207-1 PLCプログラミング技術(SFC編) 9/15(水),16(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜SFCを使用したPLC(三菱Qシリーズ)によるシーケンス制御技術、プログラミングの実務能力を習得します〜

※コース��202「PLCプログラミング技術(ビット命令編)」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
140-1 精密測定技術(長さ測定編) 9/16(木),17(金) 6号棟-103教室 受付終了 〜各種測定器について学ぼう!〜
401-1 なぜなぜ分析による製造現場の問題解決 9/16(木),17(金) 1号棟-203教室 受付終了 〜ものづくり現場で発生している問題の真の原因を効率的に見つけだし、効果的な解決策を策定する手法をマスターします〜
問題の発見と対策で悩んでいる方に、早期解決のための論理的思考による問題解決の基本を学びます。
216-1 マイコン制御システム開発技術(RL78編) 9/21(火),22(水) 1号棟-305教室 受付終了 〜ルネサスのRL78/G13マイコンは、高速、高機能、低消費電力であるが、今までのマイコンに比べて設定が複雑になっています〜
そのマイコンを使いこなす方法を習得します。

※コースNo.221「組込み技術者のためのプログラミング」を受講された方、またはC言語の知識がある方が対象です。
300-1 実践建築設計2次元CAD技術(Aコース) 9/25(土),26(日) 1号棟-307教室 受付終了 「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
〜建築CADを初めて使う方、仕事で使っているが独学で使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方に〜

※パソコン操作のできる方を前提としています。
201-2 シーケンス制御による電動機制御技術 9/28(火),29(水),30(木) 2号棟-204教室 受付終了 〜三相誘導電動機における有接点シーケンス制御の実務能力を習得します〜

※コースNo.200「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
217-1 マイコンによるLAN制御システム開発実践技術(RL78編) 9/28(火),29(水),30(木) 1号棟-305教室 受付終了 〜マイコンで簡単なWWWサーバを構築することを通じて、LANの通信原理を理解します〜
フレームの構造やカプセル化についても学びます。

※コースNo.221「組込み技術者のためのプログラミング」を受講された方、またはC言語の知識がある方が対象です。
FS-2(No.124-2,No.125-2) フライス盤加工技術セットコース(正面フライス編)&(エンドミル編) (正面フライス編)9/28(火),29(水)
(エンドミル編)9/30(木),10/1(金)
4号棟-101教室 受付終了 〜フライス盤加工(六面体加工、段付き加工)について学ぼう!〜
219-2 IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(Webカメラ活用編) 9/29(水),30(木) 1号棟-302教室 受付終了 〜RaspberryPiを活用したWeb監視カメラシステムの構築技術について実習を通して習得します〜
Java言語による電子回路制御プログラミングとWebシステムの構築実習を行い、IoT機器の活用方法について理解を深めます。

※Java言語、JSP/サーブレット技術を習得していることが望ましいですが、必須ではありません。
本コースは、コースNo.220「IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(複合センサユニット編)」と、冒頭の部分が同一内容です。

令和 3年度10月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
200-4 有接点シーケンス制御の実践技術 10/5(火),6(水),7(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜有接点シーケンス制御の実務能力を習得します〜
これからシーケンス制御の勉強を始めようという方に最適のコースです。
106-1 設計に活かす3次元CADサーフェスモデリング技術 10/6(水),7(木),8(金) 1号棟-201教室 受付終了 〜3次元CAD(CATIA V5)を使用した、サーフェスモデリング技術を学ぶためのコース〜
123-1 NC旋盤プログラミング技術 10/12(火),13(水),14(木),15(金) 4号棟-101教室 受付終了 〜NC旋盤のプログラムについて学ぼう!〜
※本コース受講前にコースNo.SS「旋盤加工技術」の受講をおすすめします。
212-1 HDLによるLSI開発技術(VHDL編) 10/12(火),13(水),14(木) 1号棟-305教室 受付終了 〜プログラミングによる効率的なディジタル回路設計の手法を習得します〜
ディジタル回路の基礎知識がある方向けのコースです

※ディジタル回路設計未経験の方は、コースNo. 211「ディジタル回路設計技術」の受講をおすすめします。
134-3 ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック(板材編) 10/13(水),14(木) 2号棟-202教室 受付終了 〜理論から実技までTIG溶接(ステンレス鋼)について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。
103-2 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術(Sコース) 10/20(水),21(木),22(金) 1号棟-201教室 受付終了 〜3次元CAD(SolidWorks)について学ぼう!〜
SS-2(No.120-2,No.121-2) 旋盤加工技術セットコース(外径加工編)&(内径加工編) (外径加工編)10/26(火),27(水)
(内径加工編)10/28(木),29(金)
4号棟-101教室 受付終了 〜旋盤加工(外形加工、内径加工)について学ぼう!〜
213-1 HDLによるLSI開発技術(Verilog HDL編) 10/27(水),28(木),29(金) 1号棟-305教室 受付終了 〜プログラミングによる効率的なディジタル回路設計の手法を習得します〜
ディジタル回路の基礎知識がある方向けのコースです。

※ディジタル回路設計未経験の方は、コースNo. 211「ディジタル回路設計技術」の受講をおすすめします。
131-1 被覆アーク溶接技能クリニック(固定管編) 10/28(木),29(金) 2号棟-202教室 受付終了 〜理論から実技まで被覆アーク溶接について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。

※コースNo.130「被覆アーク溶接技能クリニック(板材編)」を受講された方、または同等の知識・技能等がある方が対象です。

令和 3年度11月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
206-1 PLCによるFAネットワーク構築技術 11/4(木),5(金) 1号棟-303教室 受付終了 〜CC-Link IEフィールドを使用したPLC(三菱Qシリーズ)のフィールド系ネットワークの構築技術を習得します〜

※コースNo.202「PLCプログラミング技術(ビット命令編)」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
303-5 BIMを用いた建築設計技術(RC編) 11/6(土),7(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
100-2 実践機械製図(形状編) 11/10(水),11(木),12(金) 1号棟-207教室 受付終了 〜機械製図(投影法や図形配置)について学ぼう!〜
210-1 FET回路の設計・評価技術 11/10(水),11(木) 1号棟-305教室 受付終了 〜FETの動作について理解します。また、FETの特性測定や応用回路の設計・製作を通して実践的な技術を習得します〜

※基本的な電子回路の知識がある方が対象です。
405-1 製造業におけるリスクマネジメントシステム構築技術 11/11(木),12(金) 1号棟-203教室 受付終了 2021年度NEWコース!
〜リスクを低減する具体的な手法についてケーススタディを通してマスターしよう!〜
新製品開発や製品システム及び工場管理のためのリスクマネジメントシステムの構築を目指して、リスクを低減する実践的かつ具体的な手法についてケーススタディを通じて習得します。
304-5 BIMを用いた建築設計技術(木造編) 11/13(土),14(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
202-3 PLCプログラミング技術(ビット命令編) 11/16(火),17(水),18(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜PLC(三菱Qシリーズ)を用いたプログラミング技術を習得します〜
PLCによるシーケンス制御をこれから始めたい方のためのコースです。

※コースNo.200「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。 パソコン操作に支障のない方が望ましいです。
FS-3(No.124-3,No.125-3) フライス盤加工技術セットコース(正面フライス編)&(エンドミル編) (正面フライス編)11/16(火),17(水)
(エンドミル編)11/18(木),19(金)
4号棟-101教室 受付終了 〜フライス盤加工(六面体加工、段付き加工)について学ぼう!〜
136-1 アルミニウム合金のTIG溶接技能クリニック(板材編) 11/17(水),18(木) 2号棟-202教室 受付終了 〜理論から実技までTIG溶接(アルミニウム合金)について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。
214-1 マイコン制御システム開発技術(RX編) 11/17(水),18(木) 1号棟-305教室 受付終了 〜ルネサスのRXマイコンは、高速、高機能、低消費電力であるが、今までのマイコンに比べて設定が複雑になっています〜
そのマイコンを使いこなす方法を習得します。

※コースNo.221「組込み技術者のためのプログラミング」を受講された方、またはC言語の知識がある方が対象です。
101-2 実践機械製図(寸法編) 11/24(水),25(木),26(金) 1号棟-207教室 受付終了 〜機械製図(寸法記入や幾何公差、表面性状など)について学ぼう!〜
301-2 実践建築設計2次元CAD技術(Jコース) 11/27(土),28(日) 1号棟-307教室 受付終了 「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
〜建築CADを初めて使う方、仕事で使っているが独学で使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方〜

※パソコン操作のできる方を前提としています。

令和 3年度12月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
303-6 BIMを用いた建築設計技術(RC編) 12/4(土),5(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
200-5 有接点シーケンス制御の実践技術 12/7(火),8(水),9(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜有接点シーケンス制御の実務能力を習得します〜
これからシーケンス制御の勉強を始めようという方に最適のコースです。
250-1 〈IoTへの電子回路技術〉センサ回路の設計技術 12/8(水),9(木) ポリテクセンター栃木 1号棟-305教室 受付終了 2021年度NEWコース!

〜IoTで使われるセンサを目的別ではなく、出力形式によって分類し、その使い方を理解習得します。また、現在普及が拡大しているI2Cインターフェースについても学びます。〜
305-1 壁装施工の実践技術 12/10(金),11(土),12(日) 7号棟-101教室 受付終了 〜壁紙(クロス)の施工方法が学べます!〜
建築現場を経験されている方であれば、壁紙(クロス)の経験がない方であっても受講できます。

※建築現場を経験されている方を前提とします。
304-6 BIMを用いた建築設計技術(木造編) 12/11(土),12(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
SS-3(No.120-3,No.121-3) 旋盤加工技術セットコース(外径加工編)&(内径加工編) (外径加工編)12/14(月),15(火)
(内径加工編)12/16(木),17(金)
4号棟-101教室 受付終了 〜旋盤加工(外形加工、内径加工)について学ぼう!〜
223-2 オブジェクト指向による組込みプログラム開発技術(Python編) 2021/12/16(木),17(金) 1号棟-305教室 受付終了 〜IoT開発で採用されることが多くなったコンピューター言語Pythonを組込みシステムで体験してみたい方向けです〜

※言語初心者の方でも大丈夫ですが、基礎的な学習経験があればより望ましいです。
402-1 なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善 12/16(木),17(金) 1号棟-203教室 受付終了 〜ものづくり現場の問題を発見する手法、問題点を解決する「なぜなぜ分析手法」を身につけます〜
なぜなぜ分析を効率的に進めて効果の高い解決策を策定する手法を、現場に即した演習を通じて学びます。
※本コース受講前にNo.401「なぜなぜ分析による製造現場の問題解決」の受講をおすすめします。
302-2 実践建築設計3次元CAD技術 12/18(土),19(日) 1号棟-307教室 受付終了 「3DCADが使えるようになります」、ぜひ受講してください!
〜住宅の3DCADに興味のある方、住宅・リフォームの提案用ツールを増やしたい方〜

※パソコン操作のできる方を前提としています。
207-2 PLCプログラミング技術(SFC編) 12/22(水),23(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜SFCを使用したPLC(三菱Qシリーズ)によるシーケンス制御技術、プログラミングの実務能力を習得します〜

※コースNo.202「PLCプログラミング技術(ビット命令編)」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。

令和 3年度1月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
202-4 PLCプログラミング技術(ビット命令編) 2022/1/11(火),12(水),13(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜PLC(三菱Qシリーズ)を用いたプログラミング技術を習得します〜
PLCによるシーケンス制御をこれから始めたい方のためのコースです。

※コースNo.200「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。 パソコン操作に支障のない方が望ましいです。
331-2 冷媒配管の施工と空調機器据付け技術 2022/1/12(水),13(木) 3号棟-102教室 受付終了 〜壁掛け式ルームエアコンを据付けし、試運転・測定後、撤去までの作業を行っていただきます〜
ルームエアコン(壁掛け)の据付け作業の施工方法の習得が目標です。
135-1 ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック(固定管編) 2022/1/19(水),20(木) 2号棟-202教室 中止 〜理論から実技までTIG溶接(ステンレス鋼)について学ぼう!〜
アーク溶接作業に携わっている方またはその候補者の方が対象です。

※コースNo.134「ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック(板材編)」を受講された方、または同様の知識・技能等がある方が対象です。
204-2 PLCによるタッチパネル活用技術 2022/1/19(水),20(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜PLC(三菱Qシリーズ)とタッチパネル(GOT2000シリーズ)を活用してFAライン管理技術(画面設計の技術)を習得します〜

※コースNo.202「PLCプログラミング技術(ビット命令編)」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
410-2 現場の問題解決実践(5Sの実践と定着) 2022/1/24(月),25(火) 1号棟-203教室 受付終了 〜5Sは現場改善に必須です。実践と定着の指導方法をマスターしよう!〜
5Sの大切さを認識するだけではなく、5Sを職場にどうやって根付かせていけばよいのか、実践のポイントを習得します。また、5Sの対象範囲を広げ、人やモノの動きも5Sを活用していくことを習得します。
126-1 フライス盤加工応用技術 2022/1/25(火),26(水),27(木),28(金) 4号棟-101教室 受付終了 〜フライス盤加工(勾配加工、あり溝加工)について学ぼう!〜
※コースNo.FS「フライス盤加工技術」を受講した方か、フライス盤加工の経験がある方であることが前提となります。
220-1 IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(複合センサユニット編) 2022/1/26(水),27(木) 1号棟-302教室 受付終了 〜RaspberryPiと環境センサユニットを活用した環境データ収集・Web公開システムの構築技術について実習を通して習得します〜
Java言語によるデータ収集プログラミングとWeb-DBシステムの構築実習を行い、IoT機器の活用方法について理解を深めます。

※Java言語、JSP/サーブレット技術を習得していることが望ましいですが、必須ではありません。
本コースは、コースNo.219「IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(Webカメラ活用編)」と、冒頭の部分が同一内容です。
240-2 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術 2022/1/26(水),27(木) 1号棟-305教室 受付終了 〜鉛フリーはんだの特性について学習し、手はんだ付けによる実装のポイントを習得します〜

令和 3年度2月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
203-2 空気圧実践技術 2022/2/1(火),2(水),3(木) 1号棟-303教室 受付終了 〜空気圧制御装置に用いられる主要な制御回路の構成、動作特性を理解し、装置のトラブル防止や問題解決・改善に対応できる方法を習得します〜

※コースNo.200「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
103-3 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術(Sコース) 2022/2/2(水),3(木),4(金) 1号棟-201教室 受付終了 〜3次元CAD(SolidWorks)について学ぼう!〜
218-1 パソコンによる計測制御システム技術(RS-232C、USB編) 2022/2/3(木),4(金) 1号棟-305教室 受付終了 〜パソコンを用いたVisualBasicによる計測制御技術について実習を通して習得します〜
RS-232CやUSBを用いた計測器との通信実習を行い、自動計測システムの構築技法について理解を深めます。

※プログラムの作成経験がある方が望ましいですが、必須ではありません。
303-7 BIMを用いた建築設計技術(RC編) 2022/2/5(土),6(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
122-1 旋盤加工応用技術 2022/2/7(月),8(火),9(水),10(木) 4号棟-101教室 受付終了 〜旋盤加工(ねじ加工、テーパ加工)について学ぼう!〜
※コースNo.SS「旋盤加工技術」を受講した方か、旋盤加工の経験がある方を前提としてます。
304-7 BIMを用いた建築設計技術(木造編) 2022/2/12(土),13(日) 1号棟-307教室 受付終了 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
107-2 機械設計のための総合力学 2022/2/15(火),16(水),17(木),18(金) 1号棟-201教室 受付終了 2021年度リニューアルコース!!
〜工業力学、材料力学などを学ぶためのコース〜
221-2 組込み技術者のためのプログラミング 2022/2/15(火),16(水) 1号棟-305教室 受付終了 〜IoTの技術者養成の第一歩に最適です〜
一般的なC言語とは考え方が少々異なる、組込み向けのC言語を習得したい方向けです。
222-2 組込みシステムにおけるプログラム開発技術 2022/2/17(木),18(金) 1号棟-305教室 受付終了 〜IoTの実用的なC言語による組込みプログラムを体験したい方向けです〜
※C言語の基本を理解していることを前提とします。コースNo.221「組込み技術者のためのプログラミング」を前もって受講されることをおすすめします。
300-2 実践建築設計2次元CAD技術(Aコース) 2022/2/19(土),20(日) 1号棟-307教室 受付終了 「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
〜建築CADを初めて使う方、仕事で使っているが独学で使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方に〜

※パソコン操作のできる方を前提としています。
205-1 PLCによる位置決め制御技術 2022/2/21(月),22(火) 1号棟-303教室 受付終了 〜PLC(三菱Qシリーズ)による位置決め制御の実務を習得します〜

※コースNo.202「PLCプログラミング技術(ビット命令編)」を受講しているか、またはこれと同等の知識を有することが前提となります。
224-1 システム開発におけるセキュリティ対策技術 2022/2/21(月),22(火) 1号棟-305教室 受付終了 〜IoTにもPCと同じセキュリティが求められています〜
IoTシステムの設計・開発に従事する方、指導的な役割を担う方などに最適です。
223-1 オブジェクト指向による組込みプログラム開発技術(Python編) 2022/2/24(木),25(金) 1号棟-305教室 受付終了 〜IoT開発で採用されることが多くなったコンピューター言語Pythonを組込みシステムで体験してみたい方向けです〜

※言語初心者の方でも大丈夫ですが、基礎的な学習経験があればより望ましいです。

令和 3年度3月開催コース

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
140-2 精密測定技術(長さ測定編) 2022/3/3(木),4(金) 6号棟-103教室 受付終了 〜各種測定器について学ぼう!〜
303-8 BIMを用いた建築設計技術(RC編) 2022/3/5(土),6(日) 1号棟-307教室 中止 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
304-8 BIMを用いた建築設計技術(木造編) 2022/3/12(土),13(日) 1号棟-307教室 中止 2021年度NEWコース!
「基礎から応用までじっくり学べる」、ぜひ受講してください!
~BIMシステムを導入予定の方、仕事でRevitを使用している方、今以上に専門的な知識を身につけたい方~

※パソコン操作のできる方を前提としています。
220-2 IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(複合センサユニット編) 2022/3/16(水),17(木) 1号棟-302教室 受付終了 〜RaspberryPiと環境センサユニットを活用した環境データ収集・Web公開システムの構築技術について実習を通して習得します〜
Java言語によるデータ収集プログラミングとWeb-DBシステムの構築実習を行い、IoT機器の活用方法について理解を深めます。

※Java言語、JSP/サーブレット技術を習得していることが望ましいですが、必須ではありません。
本コースは、コースNo.219「IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(Webカメラ活用編)」と、冒頭の部分が同一内容です。
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る