2024年度 能力開発セミナー コースガイド

コースNo.313 冷媒配管の施工と空調機器 据え付け技術 コースNo.T0034 クラウド活用による IoT構築技術 コースNo.T0085 シングルボードコンピュータによ るAI活用技術 コースNo.T0086/0038 実習で学ぶ画像処理・認識技術 (OpenCV編) コースNo.T0111 機械学習による欠陥検査・ 物体認識の高度化技術 マシンビジョン画像処理システム のための新しいライティング技術 直動システムにおけるメカトロ機 械設計技術 電動アクチュエータの実践的 活用技術 メカ要素設計 (カム・リンク編) コースNo.T0038 産業用ロボット活用技術 コースNo.T0039 視覚センサによる産業用ロボット 制御技術 実習で学ぶ パワーエレクトロニクス回路 パワーエレクトロニクスのための 熱設計技術 パワーエレクトロニクスの 測定ノウハウ 電源回路における電子部品の 特性と選定ノウハウ PFC(力率改善回路)の 設計・評価技術 シミュレーションを活用した DC-DCコンバータの 負帰還設計技術 実習でわかる省エネルギーの 進め方と対策技術 実習でわかる省エネ診断と 工場における省エネルギー技術 治 具設計の勘どころ 自動化用センサと 自動化設計のポイント ロボットシステム設計技術 (ロボットシステム導入編) ロボットシステム設計技術 (シミュレーション活用編) 実習で学ぶ 画像処理・認識技術 画像処理・認識 アルゴリズムの知識と プログラム開発技術 シミュレーションによる 画像・映像処理技術 進化的画像処理による 画像処理の最適化技術 マイコンを活用した リアルタイム音響・音声 信号処理技術 組込みセキュリティ技術 (暗号・誤り訂正)と活用技術 シミュレーションで学ぶ ディジタル信号処理 無線技術者のための ディジタル信号処理 雷被害から学ぶ雷サージ 対策技術 生産設備における 機械周りのノイズ対策 コースNo.300 実践建築設計2次元CAD技術 (Aコース) コースNo.301,H0045 実践建築設計2次元CAD技術 (Jコース) コースNo.302 実践建築設計3次元CAD技術 コースNo.303 BIMを用いた建築設計技術 (RC編) コースNo.304 BIMを用いた建築設計技術 (木造編) コースNo.H0081 BIMを用いた建築設計技術 コースNo.H0091 BIMを用いた建築生産設計技術 (施工図活用編) コースNo.H0061 木造住宅における 許容応力度設計技術 省エネルギー住宅及び 低炭素建築の計画実践技術 ※オーダーにて承ります 建築物の積算・見積り実践技術 ※オーダーにて承ります 建築物の積算・見積り実践技術 (応用編) ※オーダーにて承ります コースNo.305 ドローンを活用した測量実践 技術 コースNo.H0101 地理情報システムの運用技術 コースNo.H0044 現場管理者のための測量 実践技術 AutoCAD JW-CAD 3Dマイホームデザイナー PRO09 Rebit Archicad Rebit Archicad 「BIMって何?」 導入をご検討の方に おススメ! 通常のコースは建築業経理検定試験 (2級)、応用編は建築業経理検定試験 (1級)に準じた内容となります。 当センターでは「BIM を用いた建築設計技術」として、 以下の例の内容に合わせオーダーセミナーを実施で きます。お気軽にお問い合わせください。 2022年末、国土交通省は2025年にBIM確認申請 を試行すると明確な目標を宣言しました。 ぜひ、BIMのセミナーをご受講ください! モデリング編 R C 編 木 造 編 鉄 骨 編 電 気 設 備 編 配 管 編 土 木 編 ファミリ作成編 実 践 編 応 用 編 →は推奨する受講の順番です! ※必ずしもこの流れで受講しなく ても差し支えありません。 専門性が高いコース セミナー体系図「推奨フロー」 10 住 宅 住 宅(続き) 保 全・管 理・教 育 そ の 他 エレパクワトーロニクス 計測制御 自動制御 ビル設備 保全 管理・教育 組込み システム 開発 生産自動化 LAN ゼンプレ 施工工事/施工管理 躯体基工礎事工事/ パソコン ニクメスカトロ ロボ産ッ業ト用 画像処理 電気制御 構造設計 建築法規 デザ/イ開建ン発築/企画 測量 建築設計/建築製図 回路 制御システム 設計 設計ニクメスカトロ 画像処理 信号処理 設計 保守 空調

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3