企業実習で仕事が「見えない」不安を解消しよう!! 機械加工は金属を刃物を 使って図面通りに削り出す 仕事です。加工したい形に 合わせて様々な機械を使 用します。 近年では機械加工の主流はコン ピュータプログラムを使って制御 するNC工作機械です。当科でも プログラムの基礎から操作まで一 連の流れを学びます。 機械加工について これまで経験のない分野への挑戦~企業実習付きコース~ 新実習場で学べます!(R7.1月完成) 工作機械加工技術者、マシンオペレータ、旋盤工、NC旋盤オペレータ、フライス 工、マシニングセンタオペレータ、金型加工、CADオペータ、機械設計補助 等 株式会社高津製作所(ロボット部品、半導体製造装置部品製造/機械加工)、フォースエンジニアリング株式会社民生用 機械器具製造/金属加工)、株式会社ヘクト(自動車部品製造/機械加工)、株式会社J'sFactory栃木工場(自動車部品製造 /機械加工)、MINATO株式会社(計測器部品製造/機械加工)、有限会社見目精密工業(電子デバイス製造/機械加工)、株 式会社アウトソーシングテクノロジー(機械設計/技術者派遣)、アーネストアイテック株式会社機械設計/技術者派遣)、 クオリティエンタープライズ株式会社(機械設計/技術者派遣)、株式会社ジェイ・ステップ(機械設計/技術者派遣) 訓練生の過去の就職先例 (注)テクノインストラクターとは、スキルアップに必要となる技能や技術の指導、就職支援などを行っている「職業訓練指導員」の愛称です。 CAD機械加工技術科 機械設計・加工の基礎知識を学び、工作機械の操作方法、加工技能、3次元CADによる モデリング手法等を習得します。企業実習では、実務を通して、働く力を確認します。 機械製図、2次元CAD、3次元CAD、機械加工を学ぶ (正式名称:テクニカルオペレーション科) (テキスト代として) 約7,000円 費 用 企業実習付きコース ※作業服をご用意いただきます。 ※テキスト代は変更になること があります。 ※職業訓練生総合保険要加入 (4,900円(予定) ※概ね55歳未満の方が対象です。 主な就職職種 97.1 % 就職率 再就職する時…例えばそれが、今まで経験したことのな い職種への就職である場合…。不安に思う理由のひとつ に「仕事の内容が分からない」ことがありますよね。ま た、実際に働いてみたけれども、思っていたような仕事で はなかった・・・ということは、誰でも避けたいことと思 います。「企業実習付き」のコースではそんな不安を解消 できます。当コースでは、約1か月間、企業に赴き、実際に 働くのと同じ環境で実習を行います。実際の機械加工と はどんな仕事なのか、やりがいも大変さも肌身で体験す ることができますよ。もちろん、企業とマッチングすれば 企業実習先に就職することもできます。過去の訓練生の 多くが企業実習先に就職しています! ※令和4・5年度実績平均 27 ひと言 !ラクテタクーノインスト から 企 業 実習 付き
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=