2025年度総合版 職業訓練コースガイド

溶接業界へのスタートライン!! 溶接という言葉で何を思い浮かべますか?おそらく 「あぶない」とか、「むずかしい」と思う方が多いので はないでしょうか。もちろん、溶接に関する安全の知 識や技能は、簡単に習得できないことも事実です。 だからこそ当センターで「基本」「カン」「コツ」を体系 的に学ぶことによって、一歩一歩上達することが可 能です。テクニカルメタルワーク科は、基礎から知識 や技能を学んでいきます。 溶接業界で働きたいと思う方、溶接と金属加工技術 を身につけてみませんか。 溶接の技能は、学校や 就職先で学ぶことがな い限り、経験することは ほぼないと思います。 テクニカルメタルワー ク科の訓練生のほとん どが、未経験の方です。 皆がほぼ同じスタートラインで訓練を始めることと なりますので、一緒に訓練を受講していきましょう。 特に溶接は、コツコツと積み重ねていくことが好き な方に向いています。 *下記の資格を有する者は、労働安全衛生法が定める業務に従事できます。 ●ガス溶接技能講習(栃木労働局長登録教習機関栃基登第18号登録有効期間 満了日令和11年3月30日予定) ●アーク溶接等の業務に係る特別教育 ●自由研削といしの取替え業務に係る特別教育 ●フォークリフトの運転の業務に係る特別教育 ●粉じん作業の業務に係る特別教育 ※資格取得に必要な講習を受講しなかった場合、取得できないことがあります。 訓練期間中に取得できる資格 (注)テクノインストラクターとは、スキルアップに必要となる技能や技術の指導、就職支援などを行っている「職業訓練指導員」の愛称です。 テクニカルメタルワーク科 各種溶接法(被覆アーク、半自動、TIG)を中心に、 ものづくりに必要な製図、金属加工法、検査方法及び構造物の作製方法を学びます。 各種溶接技術・構造物製作を学ぶ (テキスト代として) 約9,000円 費 用 一般コース ※作業服をご用意いただきます。 ※テキスト代は変更になること があります。 溶接工(被覆、半自動、TIG)、製缶工、組立工、 ガス切断工、溶接施工管理技術者 など 主な就職職種 溶接技能者評価試験 ●手溶接技能者 ●半自動溶接技能者 ●ステンレス鋼溶接技能者 任意に取得する資格の一例です。 合格を保証するものではありません。 関連する資格 株式会社関根製作所、有限会社久保田溶接工業所、 株式会社井上鉄工所、福伸工業株式会社 訓練生の過去の就職先例 80.0 % 就職率 自らの腕で未来を切り開く技術を 身につけましょう! どんな人が受講しているのだろう? ※令和4・5年度実績平均 15 ひと言 !ラクテタクーノインスト から 一般コース 【機械系】

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=