2023年度総合版 職業訓練コースガイド
企業実習 対象者 概ね55歳未満の方 企業実習付 きコース の ご案内 実際の企業の現場で学んだことが自信につながる!~日本版デュアルシステム~ ポリテクセンターの訓練に加え、企業での現場のOJTを通じた実践的な仕 事を1か月間体験します。実習を行うことより、仕事の楽しさ、厳しさを体 験し、より現場に即した技能・技術を身につけることができます。企業実習 先の企業と訓練生が同意すれば、その企業に就職することも可能です。 実習先は、訓練生の希望する職種を確認しながら決めていきます。 ポイント ① 未経験や就業経験が少ない方でも無理なく就労体験ができる! ② 現場の実践的な技能・知識を習得できる! ③ 企業実習で社会人としての基礎力が身につく! 企業実習が非常に有効です そんな雇用のミスマッチの解消には 企業実習先の企業と受講者が同意すれば、 その企業に就職することも可能です。 ❶ 企業実習を受講しない場合は、訓練を修了できません。 ❷ 企業実習中の訓練時間は、実習先の就業規則に準じます。 ❸ 職業訓練生総合保険への加入が必要です。(6か月コース4,900円(予定)、7か月コース5,550円(予定)) 注意点 【CAD機械加工技術科7月生・1月生】(P27) 1 ~ 4か月目 技能専門訓練→ 5か月目 企業実習→ 6か月目 フォローアップ 【スマート生産サポート科8月生・2月生】(P29) 1か月目 導入講習(P35)と基礎技能訓練→2 ~ 5か月目 技能専門訓練→ 6か月目 企業実習→ 7か月目 フォローアップ 就職率 92 . 5 % ご存じですか? 就職3年以内 の 離職率 は 3割以上!! 36 導入講習・企業実習について
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3