2025年度大学校案内パンフレット
40/44

Q&Aよくある質問当校は、職業能力開発促進法に基づき厚生労働省が所管し独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が運営する学校なので「大学」とは言わず「大学校」といいます。文部科学省が所管する大学とは異なるため学位は授与されませんが、国家公務員試験では、専門課程で短大卒、応用課程で大学卒と同じ扱いになっています。地方公務員や民間企業の求人も基本的には同等の採用条件となっています。当校の60%程度は普通科等の出身の学生で、文系の学生もいます。基礎からしっかり学ぶことのできるカリキュラムを組んでいますので、普通科出身でも大丈夫です。専門課程は基礎的な技能・技術から高度な技能・技術までを体系的に習得する2年間の教育訓練課程です。応用課程はさらに高度な技能・技術や企画・開発などを習得する2年間の教育訓練課程です。自宅から通学が困難な学生を入寮対象としています。なお、希望者が多い場合は入寮選考により決定します。学校見学は随時行いますので、学務課まで事前にご連絡ください。また、オープンキャンパスを実施しています。学校見学だけではなく授業を体験することもできますので、ぜひご参加ください。39大学校とはどのような学校ですか?能開大を修了すると、学位は取得できますか?普通科出身でも授業についていけますか?専門課程と応用課程の違いを教えてください。寮には希望者全員が入れますか?学校を見学することはできますか?よくある質問

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る