2025年度大学校案内パンフレット
20/44

あらゆる産業基盤を支える高度実践技術者を育成。生産機械システム技術科は、その応用分野を含めた技術領域が大変広く、あらゆる産業基盤を支えるものづくりの原点となる分野です。CAD/CAM/CAEなどのデジタルエンジニアリングおよびナノテクノロジーなどの機械技術を中心に機械制御技術、情報技術などを学び、生産管理部門に精通し、自ら困難にチャレンジでき、技術の進歩に対応できる21世紀を担う高度実践技術者を育成します。科学、技能、技術を三本柱に生産システム系共通科目と機械設計、精密加工、機械制御、生産情報を主要専門科目とした体系的なカリキュラムを構成しています。応用課程カリキュラムの最大の特徴は1年次においては標準課題実習、2年次においては開発課題実習となります。各自の専門性の追及、プロジェク卜方式によるリーダー養成、問題解決法、企画力など実際の製品開発を体験することで、現場のリーダーとなりえる高度実践技術者の育成を行っています。 【目指せる資格】国家公務員総合職・一般職【技能検定】修了後は以下の5職種が学科試験免除となります。(ただし、1級は2年以上の実務経験が必要)■機械加工 ■仕上げ ■切削工具研削■機械検査 ■機械・プラン卜製図【目指せる職種】機械加工技術者、機械設計技術者、機械保全技術者、機械検査技術者、機械組立技術者【主な就職先】㈱IHI物流産業システム、㈱マーレフィルターシステムズ、キャノンモールド㈱、三機工業㈱、三木プーリ㈱、SMC㈱、㈱フジシールインターナショナル、㈱牧野フライス製作所、㈱小松製作所、㈱日立産機システム、ミヤコ自動車工業㈱、マニー㈱、レオン自動機㈱、㈱ケーテー製作所、日本無機㈱、堀口エンジニアリング㈱、㈱栃木ニコンプレシジョン、㈱アマダウエルドテック、ギガフォトン㈱、澤藤電機㈱、YKK㈱、㈱ホンダテクノフォート、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構19生産システム応用課程技術系カリキュラムの特色目指せる資格・主な就職先生産機械システム技術科

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る