2025年度大学校案内パンフレット
12/44

電気・エネルギー・制御分野の実践技術を学ぶ。電気エネルギー制御科では、電気技術、エネルギー利用技術、制御技術を中心に、ものづくりに直結する人材を育成しています。最新鋭の実験、実習設備を使用することにより、時代にマッチした技能・技術の習得が可能です。実験・実習を重視しています。電気技術、エネルギー技術、制御技術および自然エネルギー利用技術の実験・実習を多く取り入れることにより、電気エネルギーに関する職業と直結した技能・技術を習得します。【目指せる資格】第三種電気主任技術者、第一種電気工事士、第二種電気工事士、電気工事施工管理技士【技能検定】修了後は以下の職種が学科試験免除となります。(ただし、1級は4年以上の実務経験が必要)■電気機器組立て 1級、2級■シーケンス制御 1級、2級■電子機器組立て 1級、2級■機械保全 1級、2級■電気製図 1級、2級【目指せる職種】電気・電子・電気通信設計技術者、電気・電子・電気通信機器生産技術者、電気工事技術者(電気工事施工管理技術者、電気施設施工管理技術者) 、システム設計技術者、ソフトウェア開発技術者(組み込み・制御系)【主な就職先】(50音順)㈱IHI物流産業システム、小野測器製造㈱、関東農機㈱、ギガフォトン㈱、ジャトコ㈱、新潟原動機㈱、日産クリエイティブサービス㈱、日産自動車㈱、日本電設工業㈱、日本電設信号工事㈱、日本ビルコン㈱、日本リーテック㈱、富士古河E&C㈱、扶桑金属工業㈱、本州製罐㈱、ムラテックCCS㈱、㈱DNK、㈱DNPエンジニアリング、㈱JTクリエイティブサービス、㈱テイ・アイ・シー、㈱東和、㈱虎昭産業、㈱ニコン、㈱ノダ、㈱日立製作所、㈱フジシール、㈱吉野工業(※多くの学生が応用課程「生産電気システム技術科」(21ページ)へ進学します)11電気・電子システム系専門課程カリキュラムの特色目指せる資格・主な就職先電気エネルギー制御科

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る