応用課程 開発課題20周年史

【編集後記】 2023 年 3 月吉日 関東職業能力開発大学校 応用課程 開発課題 20 周年史編集委員長 生産機械システム技術科 中村 正美 同 編集副委員長 生産電気システム技術科 矢野 牧人 生産電子情報システム技術科 渡邊 正和 建築施工システム技術科 長井 崇 昨年度(2021年度)の3月で当校の応用課程が設立されてから20周年を迎えることができ ました。そこで20周年を祝して「開発課題20周年史」の作成を仰せつかり、ここに発刊す ることができて、喜びとともに大変安堵しております。 編集を行ってまず驚いたことは、2002年度から2021年度の20年間で、生産システム技術 系で118テーマ、建築施工システム技術科で87テーマであり、合わせて205テーマを数える ことです。生産システム技術系では、開発課題の特徴の一つに、実際の企業で懸案となっ ているテーマに取り組むことがありますが、地域の企業からテーマをいただいて取り組ん だ内容が主体となっており、20年間で91テーマ(生産システム技術系全体の77%)が企業テー マであります。ご協力頂ける企業がなければ成し得ないことであります。各企業の皆様に はテーマをご提供いただき、学生の企業訪問や試料のご提供、学生指導にご協力いただき ましたことに対しまして、この場をお借りして心から厚く御礼申し上げます。 20年という長いスパンでありますから、開発課題に携わり卒業した学生は2000人を超え、 現在はそれぞれの企業にて活躍していることと思います。すでに退職や異動された先生方 も数多くいらっしゃいます。この20周年史で、学生とともに創りあげた成果物の作品を思 い起こすとともに、今後も様々な視点から更なるご指導・ご鞭撻を賜りますように、よろ しくお願いいたします。 20周年史の内容の本文は、2017年度から2021年度までの5年間の各開発課題テーマのポリ テックビジョンの予稿が中心であり、それに派生する資料等を添付したものに、それ以前 に発刊された15年史の内容について概要を加えたものではありますが、200頁を超えるもの となりました。この20年間の重みをつくづく感じております。 この20周年史をご覧いただいた各企業の皆様から、新たなテーマのご提供があり、次の 25年史につながることを願い、編集後記といたします。 268

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3