応用課程 開発課題20周年史

113 グループ4 アームクローラ型レスキューロボットの開発 ~被災者探索ロボット「SACRA」~ 指導教員 小林 崇 井原 孝洋 中村 聡 災害発生時,人間が入ることのできない場所や, 二次災害の危険性がある場所において,要救助者を 探索し,救助するロボットの製作依頼を O 社から受 けた.昨年度の製作物である「T.L.G.O」から機能 等を刷新した「SACRA」を製作した.また本年度の 製作物をベースとし,農作業用フィールドロボット などが作られていく予定である.そのため,それら の基礎となるべく,「SACRA」は基本的動作に重きを おいた製作物となっている. グループ5 イベント用施設PR装置の開発 ~レーザ刻印機の製作~ 指導教員 山下 忠 矢野 牧人 扇浦 純一郎 本校は広報活動のため「恵風祭」や「おやまブ ランドまつり」等の校内外のイベントに出展して いるが,公用車で手軽に運搬可能な寸法・重量の イベント用装置が少ない.また本校から,「イベ ントで配布しているシャープペンシルにレーザ で刻印できないか」という依頼があった.そこで, 本校のPR用に運搬しやすいイベント用の装置 として,レーザ刻印機を開発することにした. 113

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3