応用課程 開発課題20周年史
112 2016 年度 開発課題(生産システム技術系) グループ1 「メルシート材」の自動ピッキング装置の開発 指導教員 永野 善己 永松 将貴 浅野 博 本開発課題で扱う「メルシート材」とは,自動車 の防音・防振を目的に車体に貼付けるものである. 現在,貼付けは手作業で行われており,車種により 必要なメルシート材 7~9 枚を作業者が棚の中のケ ースからピッキングし,貼付けている.そのため, ヒューマンエラーが発生することがあり,改善が必 要とされている.そこで,ピッキングを自動化し, エラーの低減および作業効率の向上を目的にした装 置開発テーマを A 社から頂き取組んだ. グループ2 水温管理システムのための自動追尾型太陽光発電システムの開発 指導教員 小島 篤 佐々木 英世 永野 秀浩 現在,依頼元の研究センターでは,食用海藻の養 殖の研究を行っている.養殖には,水温を一定に保 つ水温管理システムが必要とされる.養殖場所は, 電源がない海岸や砂漠などが想定されている.そこ で水温管理システムを稼働するための独立型電源シ ステムの開発を依頼された.私たちは,安全,無人 稼働,かつ自然エネルギーを利用した自動追尾型太 陽光発電システムの開発を行なった. グループ3 唐辛子の自動ヘタ取り装置の開発 指導教員 中村 正美 中澤 直樹 岩崎 浩文 昨年に引き続き,大田原市の吉岡食品工業株式 会社からテーマをいただいて開発を行うこととな った.現状は唐辛子農家の方が手作業でヘタ取り を行っているが,人手不足や作業者の高齢化によ って生産量が減少している.そこで,ヘタ取りの 工程を自動化することで唐辛子の生産量を向上さ せ,再び大田原市を日本一の生産地にすることが 本課題の目的である. 112
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3