住宅の設備設計の生産性の向上を目指して、建築設備業界においても導入が進められている図面の3D化について、専用CADソフトを用いたモデリング技術を習得します。
1.コース概要
2.電気設備CADの操作方法
(1)CAD操作
(2)3次元データの取り扱い
(3)データ形式と互換性
3.電気設備設計
(1)設備図作図のための準備
(2)電気設備図面の作成
(3)CAD図面上からの数量拾い出し
(4)3次元モデリングの作成
4.空調衛生設備図面
(1)空調衛生設備図面の作図例
(2)3次元モデリングの作成例
5.まとめ
コース番号 3H161 電気設備CADを用いた3次元モデリング技術 受付中
訓練日程
令和3年9月14日(火曜日),15日(水曜日)
実施時間帯
10:00〜17:00
総訓練時間
12時間
受講料
19,000円
定員
10名
対象者
建築設備の設計・施工・検査業務に携わる方、又はその予定の方
訓練内容
使用機器・教材
パソコン、設備CAD(ダイテック CAD We'll T fasE)
持参品・服装
筆記用具
実施場所
ポリテクセンター静岡
備考