住宅の設備設計の生産性の向上をめざして、計画実習を通して効率化、適正化、最適化(改善)に向けた電気設備に関する技術を習得します。
1.コース概要
2.電気設備
(1)配電経路
(2)配線方式、分電回路、電気料金体系
(3)配電材料、器具、計画・施工法
(4)電気設備に関する安全対策(規格、漏電、感電等)
3.電気用品
(1)コンセント、スイッチ、照明
(2)各種家電製品、通信機器等
(3)使用電力量の算定方法
(4)電気容量計算法
4.計画実習
(1)課題物件の概要、要求仕様の提示
(2)電気配線図表示記号
(3)配線計画実習
コース番号 3H151 戸建て住宅電気設備設計実践技術 中止
訓練日程
令和3年10月8日(金曜日),9日(土曜日)
実施時間帯
10:00〜17:00
総訓練時間
12時間
受講料
18,000円
定員
10名
対象者
住宅の設備設計業務に携わる方、又はその予定の方
訓練内容
使用機器・教材
持参品・服装
新版・建築家のための住宅設備設計ノート/鹿島出版会/知久 昭夫(著)、筆記用具
実施場所
ポリテクセンター静岡
備考