木造住宅を計画するために必要な一連の過程を学べる実習をとおして、平面図・立面図などの基本設計図を作成できる技能・技術を習得します。
1.コース概要
2.設計の概要
3.住宅設計に関る各種法令と住宅性能
4.設計条件の設定
(1)各種条件の抽出
(2)条件の整理
5.構想とエスキス実習
(1)計画方針
(2)配置・平面・断面計画とゾーニング
6.法規制の検討
(1)構造計画
(2)採光・換気
7.基本設計図書の作成
(1)配置図・各階平面図・立面図作成実習
8.まとめ
コース番号 3H051 木造住宅の基本計画技術 中止
訓練日程
令和3年10月12日(火曜日),19日(火曜日)
実施時間帯
9:30〜16:30
総訓練時間
12時間
受講料
7,000円
定員
10名
対象者
木造住宅の生産・施工・設計の業務に携わる方、又はその予定の方
訓練内容
使用機器・教材
パソコン
持参品・服装
筆記用具
実施場所
ポリテクセンター静岡
備考