空気圧制御システム設計の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)、安全性向上に向けた空気圧回路設計に必要な理論、回路について理解し、機器選定に必要な諸計算及び高効率な回路設計技術を習得します。
1.コース概要及び留意事項
2.空気圧システム概論
(1)空気圧機器の概要
(2)負荷の種類
3.機器選定方法
(1)アクチュエータの選定
(2)制御弁の選定
(3)空気圧調質ユニットの選定
(4)継ぎ手・チューブの選定
4.空気圧実践回路実習
(1)オールエア回路によるシリンダの制御実習
(2)速度制御弁(スピコン)によるシリンダの速度制御実習
5.総合実習
(1)自動化ラインを想定した回路設計、機器選定
6.まとめ
コース番号 3M102 空気圧回路設計実践技術 受付終了
訓練日程
令和3年11月24日(水曜日),25日(木曜日)
実施時間帯
9:30〜16:30
総訓練時間
12時間
受講料
10,000円
定員
10名
対象者
空気圧を用いた製造装置の設計に従事する技能・技術者の方、又はその候補の方
訓練内容
使用機器・教材
空気圧実習装置
持参品・服装
筆記用具、関数電卓、作業着
実施場所
ポリテクセンター静岡
備考