機械設計/機械製図の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)に向けた構想段階から具体的加工の指示を出すための図面の作図を通して、CADを使用する場合の環境の構築、効果的かつ効率的使用法及びデータ管理方法について習得します。
1.コースの概要及び留意事項
2.構想から図面への考え方
(1)構想を図面化する
(2)新規設計と流用設計について
3.機械製図の留意事項
(1)図面から立体形状を把握する
(2)投影法の選択
(3)寸法記入及び公差
(4)表面性状と幾何公差
4.製図効率を向上させるための準備
(1)製図効率を向上させるために事前に準備しておくべき事項(各種設定・ブロック作成・テンプレート)
(2)基本構想段階(基本コマンド)
(3)詳細設計段階(作図コマンド)
(4)製図段階(修正コマンド)
5.実践課題
(1)総合演習問題
6.まとめ
コース番号 3M023 2次元CADによる機械製図技術(旧コース名:2次元CADによる機械設計技術) 受付中
訓練日程
令和3年10月27日(水曜日),28日(木曜日)
実施時間帯
9:30〜16:30
総訓練時間
12時間
受講料
8,500円
定員
10名
対象者
機械設計製図に従事する技能・技術をお持ちの方、機械製図の知識をお持ちの方
訓練内容
使用機器・教材
AutoCAD® 2021
持参品・服装
筆記用具
実施場所
ポリテクセンター静岡
備考