【電気エネルギー制御科】総合制作実習テーマ発表会を行いました
6月15日に電気エネルギー制御科の総合制作実習テーマ発表会が行われました。
※※※総合制作実習とは※※※
2年生がチームを組んで1年かけて取り組む卒業制作のことです。
2月に行われるポリテックビジョンでの発表に向け、学生が中心となってテーマの選定、進捗管理、設計・制作等を行います。
【参 考】
昨年度の総合制作実習テーマ
生産技術科 「射出成形金型を用いたグライダーの開発」など
電気エネルギー制御科 「アジャイル開発を応用した複合移動式ロボットの制作」「電動車両の制作」など
電子情報技術科 「避難所支援システム(避難所てだすけくん)の開発」など
会場へは1年生や職員、セミナーを受講されていた社会人の方も聴講に訪れました。
2年生はパワーポイントやホワイトボードを使用し、事前に決められた10分の制限時間の中でプレゼンテーションを行いました。
発表後は質疑応答もあり、詳細についての質問や改善に向けてのアドバイスを受けていました。
最後に、若年者ものづくり競技大会に出場するメンバーから現在の取り組み状況や今後の抱負について説明がありました。
当日発表された、今年度とおして取り組むテーマは下記のとおりです。
※※※総合制作実習とは※※※
2年生がチームを組んで1年かけて取り組む卒業制作のことです。
2月に行われるポリテックビジョンでの発表に向け、学生が中心となってテーマの選定、進捗管理、設計・制作等を行います。
【参 考】
昨年度の総合制作実習テーマ
生産技術科 「射出成形金型を用いたグライダーの開発」など
電気エネルギー制御科 「アジャイル開発を応用した複合移動式ロボットの制作」「電動車両の制作」など
電子情報技術科 「避難所支援システム(避難所てだすけくん)の開発」など
会場へは1年生や職員、セミナーを受講されていた社会人の方も聴講に訪れました。
2年生はパワーポイントやホワイトボードを使用し、事前に決められた10分の制限時間の中でプレゼンテーションを行いました。
発表後は質疑応答もあり、詳細についての質問や改善に向けてのアドバイスを受けていました。
最後に、若年者ものづくり競技大会に出場するメンバーから現在の取り組み状況や今後の抱負について説明がありました。
当日発表された、今年度とおして取り組むテーマは下記のとおりです。
- IoT技術を利用した住宅模擬装置の試作
- 半自動炒め機の制作・評価
- 小型電気トレーラの制作
- 電動二輪車の制作
当日能力開発セミナーを受講していた社会人の方にも見ていただきました
決められた時間の中で発表を行います
中間モニターのほか、ホワイトボードを使用して説明したチームもありました
学生は積極的に質問をしていました
発表についてのメモを取っています
8月に開催される若年者ものづくり競技大会(メカトロニクス職種)出場者からの説明もありました