グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  企業様・地域の方へ >  令和4年度能力開発セミナー >  【4M50,4M51,4M52】5Sによるムダ取り・改善の進め方

【4M50,4M51,4M52】5Sによるムダ取り・改善の進め方


コース番号 ①4M501
②4M511
③4M521
④4M651
コース名 5Sによるムダ取り・改善の進め方
キャッチコピー 現場改善に関して、5Sとムダ取りの演習を通して習得します
受講対象者 製造業の方
受講料 11,500円
定員 15名
開催日 ①7/5(火),12(火)
②9/20(火),27(火)
③2/7(火),14(火)
④3/7(火),14(火)
訓練時間 9:30~16:30 2日間(12時間)
訓練内容 生産現場で発生する問題の分析・改善技法及び指導技法を習得します。
1.生産現場の構造
 (1)企業活動の真の目的
 (2)5S改善、ムダ取りの関係図
2.5S推進による現場の改善
 (1)5Sの定義と生産性向上の繋がり
 (2)整理・整頓の手順と指導方法
 (3)清掃・清潔の実践による現場改善の事例
 (4)指導技法を活用した躾の実践
 (5)5S改善演習
 (6)5Sと見える化の関係
3.ムダ取りの実践による現場改善
 (1)ムダの定義と生産性向上と繋がり
 (2)ムダ取りの効率的な進め方
 (3)ムダ取り演習
4.現場改善のための指導方法
 (1)指導ポイントの整理
 (2)指導展開の要点
5.まとめ
使用機器・機材等 模造紙、付箋、マーカー
持参品 筆記用具
参加者の声 今まであまり意識していなかった部分なので、大切さが学べました。また、グループ分けもあって、他の会社の話も聞けてよかったです。