グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  企業様・地域の方へ >  令和4年度能力開発セミナー >  【4M20】プレス金型設計製作のトラブル対策

【4M20】プレス金型設計製作のトラブル対策


コース番号 4M201
コース名 プレス金型設計製作のトラブル対策
キャッチコピー トラブル発生のメカニズムや理論に裏付けされたトラブル対策を学ぼう!
受講対象者 プレス生産、金型設計製造業務に従事する方
受講料 15,000円
定員 15名
開催日 12/6(火)、7(水)
訓練時間 9:30~16:30 2日間(12時間)
訓練内容 プレス金型の金型設計・製作・組み立て時のトラブルに対する原因分析・対策方法の実習を通して、トラブルのデータベース化から対策手順の構築までの一連の流れを習得します。
1.プレス金型トラブル対策概要
 (1)金型製作の理想とトラブル対策の考え方
 (2)トラブル対策の進め方
 (3)部分最適と全体最適と具体的事例研究
 (4)正しい金型設計標準化の進め方と具体的事例研究
2.設計における問題点と対策
 (1)金型設計における主なトラブルの種類と対策法
  イ.発注者からの設計変更に起因する問題と対策
  ロ.設計者の個人差に起因する問題と対策
  ハ.加工情報に関するデータベース不足に起因する問題と対策
  ニ.金型計画のチェック段階に起因する問題と対策
3.製作における問題点と対策
 (1)金型加工における主なトラブルの種類と対策法
  イ.加工難易度に起因する問題と対策
  ロ.機械加工方法に起因する問題(MC、ワイヤ放電、研削、その他)と対策
4.組み立てにおける問題点と対策
 (1)仕上げ・組み立てにおける主なトラブルの種類と対策法
  イ.金型部品仕上げ段階での問題と対策
  ロ.金型組み立て段階での問題と対策
 (2)トライ加工における主なトラブル対策の種類と対策法
5.トラブル要因の分析とデータベース化実習
 (1)測定機器の活用方法
 (2)金型設計・製作における不具合解消に向けた検討実習
 (3)プレス金型のトラブルとその対策のデータベース化実習
6.まとめ
使用機器・機材等
持参品 筆記用具
参加者の声 メンテナンスをする上で、役立つ知識を知ることが出来た。