【4M19】見て描いて理解するプレス金型設計
コース番号 | 4M191 |
コース名 | 見て描いて理解するプレス金型設計 |
キャッチコピー | 実際に描いて順送金型設計の基本を習得しよう! |
受講対象者 | プレス金型の設計や生産技術等に従事する方、又はその候補の方 |
受講料 | 19,500円 |
定員 | 10名 |
開催日 | 7/5(火)、6(水) |
訓練時間 | 9:30~16:30 2日間(12時間) |
訓練内容 | 金型構造理解設計実習及び設計実習を通して、金型機能を考慮した設計技法及び図面作成を習得します。 |
1.金型設計の概要 (1)訓練コースの概要説明 (2)専門的能力の確認 (3)プレス金型設計概要 (4)金型設計の流れ 2.プレス金型の構造 (1)プレス金型の構造理解 イ.プレス金型の基本構造 ロ.刃合わせガイド ハ.プレート構成 (2)プレス金型分解実習 (3)順送スケルトンの観察 イ.抜落し順送加工 ロ.アウトカット順送 ハ.曲げ加工を含む順送加工 3.プレス金型の設計のポイント (1)金型基本構造設計の考え方と設計過程 (2)アレンジ図作成の考え方 (3)ストリップレイアウトの考え方 (4)金型構造設計の考え方 4.設計実習 (1)仕様の検討・確認 実習例:簡易順送金型の設計 (2)アレンジ図の作成 (3)ストリップレイアウトの作成 (4)金型構造設計 5.まとめ |
|
使用機器・機材等 | アクリル製教材用金型、教材用金型、各種成形品サンプル、順送加工スケルトン等 |
持参品 | 筆記用具 |
参加者の声 | レイアウトの作成方法等について、知識が深まり、工程設計に役立てることができる。 |