【4M15】NC旋盤加工技術
コース番号 | 4M151 |
コース名 | NC旋盤加工技術 |
キャッチコピー | 機械を操作し、段取りから加工までの一連の流れを習得しよう! |
受講対象者 | 機械加工作業に従事する方、又はその候補の方 「4M141 NC旋盤プログラミング技術」を受講、又は同等の技能をお持ちの方 |
受講料 | 15,000円 |
定員 | 10名 |
開催日 | 7/7(木),8(金) |
訓練時間 | 9:30~16:30 2日間(12時間) |
訓練内容 | NC機械加工の生産性の向上をめざして、効率化、最適化(改善)に向けたテーマを持った加工課題実習を通じて、ツーリングや治具・取付具、各種工具等に関する知識、加工精度に影響する諸要因や各種加工のための段取り作業のポイント等、精度向上やサイクルタイム短縮等に役立つ技能・技術を習得する。 |
1.コース概要及び留意事項 (1)訓練の目的 (2)専門的能力の確認 (3)安全上の留意事項 2.段取り作業のポイント (1)加工機の仕様 (2)ツーリング (3)取付け具 3.プログラミング時間の短縮 (1)主要なNCコード (2)刃先半径補正 (3)複合形固定サイクルの活用 4.加工課題実習 (1)NC旋盤の課題図と加工例の提示・説明 (2)加工例の評価と問題点の討議 (3)実習テーマの設定(能率・加工精度の向上、工程削減等) (4)工程検討 (5)工具選定と条件設定 (6)段取り作業 (7)プログラム修正 (8)実加工及び測定・評価 5.改善のための確認・評価 (1)加工精度とサイクルタイム (2)改善策の検討 6.まとめ (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ |
|
使用機器・機材等 | NC旋盤(中村留精密工業㈱SC-250)、テキスト |
持参品 | 筆記用具、関数電卓、作業服、作業帽 |
設定者の声 | これまではプログラム編のみの設定でしたが、新たに加工編も設定しました! |