【4M11】3次元CADを活用したサーフェスモデリング技術
コース番号 | 4M111 |
コース名 | 3次元CADを活用したサーフェスモデリング技術 |
キャッチコピー | 曲面形状モデリングでモデリングの幅を広げよう! |
受講対象者 | 製品設計において3次元CAD関連の業務に従事する方、又はその候補の方 「4M071又は4M081 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術※Solidworks」を受講、又は同等の技能をお持ちの方 |
受講料 | 19,500円 |
定員 | 18名 |
開催日 | 11/7(月),8(火) |
訓練時間 | 9:30~16:30 2日間(12時間) |
訓練内容 | 機械設計/機械製図の新たな品質及び製品の創造をめざして、高付加価値化に向けた製品の意匠性や機能を実現する自由曲面と自由曲線の作成実習を通して、製品設計する上で重要な「滑らかさ」・「連続性」・「曲線・曲面の評価方法」について理解し、生産現場に有効なサーフェスモデリング技術を習得します。 |
1.コース概要及び留意事項 (1)訓練の目的 (2)専門的能力の確認 (3)安全上の留意事項 2.曲面の必要条件 (1)意匠面とは (2)自由曲面・自由曲線の特徴と重要性 (3)自由曲面・自由曲線を作成する上での注意点 3.サーフェスモデリング (1)曲面形状部品の製品設計の流れ (2)サーフェスモデリングの主要機能 (3)各種曲面形状の作成法と特徴 4.自由曲面の設計・検証実習 (1)曲線の種類と構成要素 (2)曲線の連続性と評価 (3)自由曲面の作成と接続性および評価 (4)寸法精度と滑らかさ (5)課題実習 5.まとめ (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 |
|
使用機器・機材等 | テキスト、使用ソフト:SOLIDWORKS®2019 |
持参品 | 筆記用具 |
設定者の声 | サーフェスについても学びたいという声に応え設定しました! |