【4M04,4M05】機械設計のための総合力学(機械部品設計編)
コース番号 | ①4M041 ②4M051 |
コース名 | 機械設計のための総合力学(機械部品設計編) |
キャッチコピー | 実務に役立つExcelによる計算シートを持ち帰れます! |
受講対象者 | 機械設計に従事する技能・技術をお持ちの方、力学に関する知識をさらに深めたい方 |
受講料 | 19,500円 |
定員 | 10名 |
開催日 | ①5/26(木)、27(金)、30(月) ②11/17(木)、18(金)、21(月) |
訓練時間 | 9:00~17:00 3日間(21時間) |
訓練内容 | 機械の力学や材料の強度設計、機械要素設計(ねじ・軸・軸受・歯車)等詳細設計に必要な力学の全般を習得します。 |
1.強度設計の重要性 (1)信頼性について (2)信頼性の設計手法 (3)専門的能力の確認 2.機械の力学 (1)仕事と動力 (2)ニュートンの運動の法則 (3)摩擦と機械の効率 3.材料の静的強度設計 (1)材料の機械的特性(応力とひずみ) (2)応力とモーメント (3)安全率と許容応力 4.機械要素設計 (1)ねじ (2)軸 (3)すべり軸受 (4)転がり軸受 (5)歯車 5.機械設計課題及びまとめ |
|
使用機器・機材等 | |
持参品 | 筆記用具、ノートパソコン(MS Excel)、関数電卓 |
参加者の声 | 理論だけでなくExcelシートと演習により、具体的な活用が期待できる。 たくさんの資料をいただいたので、会社に戻って理解を深めたい。 |