【4D66】組込み技術者のためのプログラミング(I/O制御編)
コース番号 | 4D661 |
コース名 | 組込み技術者のためのプログラミング(I/O制御編) |
キャッチコピー | プログラミング(I/O制御)実習を通して習得します。 |
受講対象者 | 4D651「組込み技術者のためのプログラミング(ポインタ・構造体編)」を受講、又は同等の知識をお持ちの方 |
受講料 | 8,500円 |
定員 | 10名 |
開催日 | 8/8(月),9(火) |
訓練時間 | 9:30~16:30 2日間(12時間) |
訓練内容 | 組込みシステムにおけるプログラム開発に必要となるC言語で、マイコンボードに接続されたLEDやスイッチ等のI/Oを制御するための知識や技術を、プログラミング実習を通して習得します。 |
1.開発環境の解説 2.プログラミング実習 (1)単体LEDの制御 (2)7セグメントLEDの制御 (3)SWの制御 (4)2行8桁のLCDの制御 3.まとめ (1)実習全体の講評及び確認・評価 |
|
使用機器・機材等 | 使用CPU:RX、開発用ボード、ターゲット用Cコンパイラ |
持参品 | 筆記用具 |
参加者の声 | デパッグでアセンブラやメモリの値を確認することは、これまであまり実施してこなかったため、勉強になりました。 |