グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  企業様・地域の方へ >  令和4年度能力開発セミナー >  【4D23,4D24】電気設備のための計測技術

【4D23,4D24】電気設備のための計測技術


コース番号 ①4D231
②4D241
コース名 電気設備のための計測技術
キャッチコピー 低圧電気取扱業務に使用できる計測技術です
受講対象者 制御技術や建物の電気設備点検に従事する方、又はこれから従事しようとする方
受講料 9,500円
定員 10名
開催日 ①7/21(水)、7/22(木)
②11/17(木)、11/18(金)
訓練時間 9:30~16:30 2日間(12時間)
訓練内容 一般的な電気知識(第二種電気工事士)を習得し、電気作業、電気設備の現場作業に必要な計測技術について、実習を通して習得します。
1.電気工作物の知識
  (1)配電方式
  (2)一般用電気工作物、自家用電気工作物
2.電気の知識
  (1)直流回路(電圧、電流、抵抗、電力)
  (2)交流回路(リアクタンス、インピーダンス、電力、力率)、三相交流
3.計器と測定実習
  (1)回路計
  (2)接地抵抗測定
  (3)絶縁抵抗測定
  (4)電圧、電流測定
  (5)検電、検相
4.計測データの検証
5.計器類のトラブル処理
6.計器類の管理
7.まとめ
使用機器・機材等 回路計(テスタ)、検電器、絶縁抵抗計、接地抵抗計、クランプメータ、検相器、その他
持参品 筆記用具、電気測定が可能な服装(作業服)
設定者の声 現場での低圧電気工事につかう計測器の使用方法の習得を狙います。