グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  企業様・地域の方へ >  令和4年度能力開発セミナー >  【4D20】PLCによる通信システム構築技術

【4D20】PLCによる通信システム構築技術


コース番号 4D201
コース名 PLCによる通信システム構築技術
キャッチコピー Excelからネットワーク経由でPLCを制御します
受講対象者 自動化設備の設計・保守業務に従事する技能・技術者又はその候補の方で、PLCの基本及び、何らかのコンピュータ言語プログラムを作成した経験のある方
受講料 9,500円
定員 10名
開催日 7/6(水),7(木)
訓練時間 9:30~16:30 2日間(12時間)
訓練内容 PLCオンライン制御とパソコン(Excel VBA)を利用して、RSー232通信及びEthernet通信をするシステムを構築する技術を習得します。シリアル通信及びインターネット環境を利用して蓄積された生産データ等を一括変更及び収集する方法を習得します。
1.通信の概要
 (1)通信の概要
  イ.各種の通信方法
  ロ.RS-232
  ハ.Ethernet
 (2)通信の活用方法
 (3)PLC通信概要と活用
2.ソフトウェア開発
 (1)プログラミング言語の概要
 (2)プログラミング
3.パソコンとPLC間の通信
 (1)通信規格とプロトコル
 (2)通信ユニットの機能と通信設定
 (3)PLCとパソコンの通信
  イ.ビットデバイスの読込み・書込み
  ロ.ワードデバイスの読込み・書込み
4.ネットワーク構築実習
 (1)生産現場を想定した課題の提示
 (2)アプリケーションの作成、活用
 (3)試運転、デバッグ
5.まとめ
使用機器・機材等 三菱PLC、各種負荷装置、シリアル通信ユニット、サポートソフト(GX Works2)、Excel
持参品 筆記用具
設定者の声 ExcelからRS232通信やEthernet通信を経由して、PLCの接点のON/OFFを制御します。