グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  企業様・地域の方へ >  令和4年度能力開発セミナー >  【4D15,4D16】PLC制御の応用技術

【4D15,4D16】PLC制御の応用技術


コース番号 ①4D151
②4D161
コース名 PLC制御の応用技術
キャッチコピー ラダープログラムから数値処理を行います
受講対象者 PLCを用いた簡単なデバッグが行える方で、数値を用いて今後位置決めやネットワーク構築を行いたい方
受講料 9,500円
定員 10名
開催日 ①6/29(水),30(木)
②9/21(水),22(木)
訓練時間 9:30~16:30 2日間(12時間)
訓練内容 自動化生産システムの設計・保守の最適化をめざして、PLCの数値演算処理に関する手法とシーケンス制御に関する応用力を習得します。
1.PLCの概要
 (1)PLCの仕様
 (2)PLCの活用法
 (3)数値データの取扱い
2.数値処理命令
 (1)基本命令
 (2)応用命令
 (3)特殊命令
3.高機能ユニットの機能
 (1)概要、仕様
 (2)各種設定
 (3)プログラム及び機器制御実習
4.数値処理実習
 (1)生産現場に密着した総合課題の提示
 (2)入出力機器との配線・接続
 (3)制御プログラム
 (4)動作確認とデバッグ
5.まとめ


使用機器・機材等 三菱電機㈱製QシリーズPLC、GX Works2(ソフトウェア)
持参品 筆記用具
参加者の声 以前作成したA/D変換プログラムを再度整理することができました。