グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  企業様・地域の方へ >  令和4年度能力開発セミナー >  【4D12,4D13,4D29】空気圧回路設計実践技術

【4D12,4D13,4D29】空気圧回路設計実践技術


コース番号 ①4D121
②4D131
③4D291
コース名 空気圧回路設計実践技術
キャッチコピー 空気圧回路の基本から説明します
受講対象者 空気圧を用いた製造装置の設計に従事する技能・技術をお持ちの方
受講料 10,000円
定員 10名
開催日 ①6/22(水)、6/23(木)
②9/28(水)、9/29(木)
③12/7(水)、12/8(木) ☆人気につき追加開講☆
訓練時間 9:30~16:30 2日間(12時間)
訓練内容 空気圧装置の回路設計作業の最適化をめざして、空気圧回路設計に必要な理論、回路について理解し、機器選定に必要な諸計算及び高効率な回路設計技術を習得します。
1.空気圧システム概論
 (1)空気圧機器の概要
 (2)有効断面積の合成、流量と有効断面積
2.機器選定方法
 (1)アクチュエータの選定
 (2)制御弁の選定
 (3)空気圧調質ユニットの選定
 (4)継ぎ手・チューブの選定
3.空気圧実践回路実習
 (1)オールエアー回路によるシリンダの制御実習
 (2)速度制御弁(スピコン)によるシリンダの速度制御実習
 (3)シリンダのシーケンス制御実習
4.総合実習
 (1)自動化ラインにおけるワークリフト回路設計、機器選定
5.まとめ

使用機器・機材等 空気圧実習装置
持参品 筆記用具、関数電卓、配線作業が可能な服装(作業服)
参加者の声 エアシリンダを選ぶ際、必要な情報を得ることができました。