【4D09,4D10,4D11】PLCプログラミング技術
コース番号 | ①4D091 ②4D101 ③4D111 |
コース名 | PLCプログラミング技術 |
キャッチコピー | ラダープログラムの初歩から技能検定用ベルトコンベアを制御します |
受講対象者 | 自動化設備の設計業務に従事する方、又はその候補の方、4D01#「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、又は同等以上の技能・技術をお持ちの方 |
受講料 | 9,500円 |
定員 | 10名 |
開催日 | ①6/15(水),16(木) ②9/14(水),15(木) ③2/15(水),16(木) |
訓練時間 | 9:30~16:30 2日間(12時間) |
訓練内容 | 自動化システムの設計における効率化・最適化をめざして、PLCに関する知識・回路の作成・変更法と実践的な生産設備設計の実務能力を、総合実習を通して習得します。 |
1.コース概要 (1)コースの目的 (2)安全上の留意事項 2.自動化におけるPLC (1)自動化におけるPLCの位置づけ (2)入出力インタフェース 3.プログラム設計 (1)プログラムの作成 (2)基本命令 (3)応用命令 4.自動制御システム制作実習 (1)ベルトコンベアの実習 (2)配線作業 (3)プログラミング演習 (4)試運転、デバッグ 5.まとめ |
|
使用機器・機材等 | 三菱電機㈱製FXシリーズPLC、三菱電機㈱製PLC技能検定盤、GX Works2(ソフトウェア) |
持参品 | 筆記用具 |
設定者の声 | PLCサポートソフトウェアを使用してラダー図を設計し、技能検定盤を制御します。 |