M052:製造技術者のための油圧実践技術
コース概要
コース名 | 製造技術者のための油圧実践技術 |
---|---|
コース番号 | M052A |
訓練日程 | 平成29年8月2日(水)~4日(金) |
実施時間帯 | 9時15分~16時00分 (昼休み:11時45分~12時30分) |
日数(時間) | 3日間(18時間) |
概要 | 油圧機器の取扱い方、各種油圧機器の分解・組立、油圧回路の見方と配管方法について、油圧回路作成実習を通して習得します。 |
対象者 | 油圧装置の運転や保全業務などに従事されている方 |
定員 | 10名 |
受講料 | 15,500円 |
使用機器等 | 油圧トレーニングキット、油圧機器カットモデル 等 |
持参品 | 作業服(上着)、筆記用具 |
備考(講師) | ポリテクセンター埼玉 機械系講師 |
実施場所 | ポリテクセンター埼玉 |
コース内容
教科項目 | 内容 |
---|---|
1.コース概要及び留意事項 | (1)訓練の目的 |
(2)専門能力の確認 | |
(3)問題点の整理 | |
(4)安全上の留意事項 | |
2.油圧制御 | (1)無負荷回路 |
(2)圧力制御回路 | |
(3)方向制御回路 | |
(4)速度制御回路 | |
(5)駆動源(ポンプ、油タンク等)の構造 | |
3.総合課題実習 | (1)実機を想定した実用課題の提示(グループ毎に異なる課題提示) |
イ.圧力制御回路 | |
ロ.流量制御回路 | |
ハ.順次動作回路 | |
(2)課題回路の作成(実習装置による回路作成) | |
(3)作成回路の評価(試運転による問題点の抽出) | |
4.総括 | (1)課題成果のまとめ |
イ.求められる機能 | |
ロ.回路の特徴 | |
ハ.実機を想定して考慮したポイント | |
(2)質疑応答 | |
5.確認・評価 | (1)全体的な講評および確認・評価 |
関連コース レベルアップコース |
- |
---|