E014:組込み技術者のためのCプログラミング
コース概要
コース名 | 組込み技術者のためのCプログラミング |
---|---|
コース番号 | E014A/E014B |
訓練日程 | E014A:平成29年4月18日(火)~19日(水) E014B:平成29年10月3日(火)~4日(水) |
実施時間帯 | 9時15分~16時00分 (昼休み:11時45分~12時30分) |
日数(時間) | 2日間(12時間) |
概要 | 組込みシステムの開発やマイコン制御に必要なC言語のプログラミング技術について習得します。 |
対象者 | これから組込みシステム開発のためにC言語を習得したい方 ハードウェアエンジニアの方 |
定員 | 10名 |
受講料 | 10,500円 |
使用機器等 | 開発用ターゲットボード、<ソフト>パソコン用Cコンパイラ |
持参品 | 筆記用具 |
備考(講師) | ポリテクセンター埼玉 電気・電子系講師 |
実施場所 | ポリテクセンター埼玉 |
コース内容
教科項目 | 内容 |
---|---|
1.C言語環境確認 | (1)開発環境操作方法 |
(2)コンパイル、プログラム動作確認 | |
2.C言語プログラミング | (1)C言語の特徴 |
(2)変数とメモリ | |
(3)制御構文の理解(if文、switch文、while文、for文) | |
(4)データ構造 配列の取り扱い | |
(5)ポインタ変数の取り扱い | |
(6)関数の取り扱い | |
3.応用課題 | (1)制御構造およびデータ構造応用 |
イ.条件判定処理 | |
ロ.配列によるデータ処理 | |
ハ.関数を使いモジュール化する処理 | |
4.まとめ | (1)質疑応答および内容のまとめ |
関連コース レベルアップコース |
E015:組込みシステムにおけるプログラム開発技術 (続けての受講をお勧めします) |
---|