M056:締結部品の選定・組付け技術

コース概要

コース名 締結部品の選定・組付け技術
コース番号 M056A/M056B
訓練日程 M056A:平成28年7月13日(水)~15日(金)
M056B:平成28年9月14日(水)~16日(金)
実施時間帯 9時15分~16時00分 (昼休み:11時45分~12時30分)
日数(時間) 3日間(18時間)
概要 締付け用装置の取扱い、図面の見方、ねじのひっかかり率等の知識、ボルト・ナットの知識、材料と適正トルク、ヘリサート工具の使い方、各種タップ立て作業について実習を通して習得します。
対象者 機械及び設備・製造・保全管理に従事されている方
定員 10名
受講料 15,000円
使用機器等 ボール盤、六角ボルト各種、タップ、リーマ、ピン、トルクレンチ、スパナ、インサート
持参品 作業服(上着)、安全靴、筆記用具
備考(講師) ポリテクセンター埼玉 機械系講師
実施場所 ポリテクセンター埼玉

コース内容

教科項目 内容
1.概要 (1)訓練の目的及びコース概要
(2)保全における締結概要及びその位置づけ
(3)安全上の留意事項
2.締結要素 (1)ねじ締結の原理
(2)締結部品の製図法
(3)ねじの引っかかり率と下穴径
(4)ピン及びコッターの知識
(5)インサートの知識
3.締結法実習 (1)締結部、及び締結部品の仕上げ加工実習
(2)ねじの強度区分による適正トルク締結実習
(3)各種ピンの圧入実習
(4)インサート工具の取り扱い実習
(5)締結強度試験法
4.総合課題実習 (1)ねじ穴加工及びタップ作業
(2)各種条件による締結部仕上げ加工及び締結実習
(3)締結状況の観察・測定(観察及び、締結トルクの測定等)
5.確認・評価 (1)質疑応答
(2)全体的な講評および確認・評価
関連コース
レベルアップコース